【1,9,字牌から捨てるのは初心者?】 1,9,字牌から捨てる理由と捨てない理由

一人ひとりの解答を確認して、褒めて伸ばすと大好評!ぜひご登録ください♬

なぜ1,9,字牌から捨てるかを考えたことありますか? 実は1,9,字牌は組み合わせになり難いから先に捨てるのです。 初心者だけなく中級以降も1,9,字牌から捨てた方が良い理由と上手な人からのアドバイスの対処を紹介します。

 

 

この間一緒にやったベテランさんに

「1,9,字牌から捨てるなんて初心者の話よ!」

って言われたんですけど、

本当ですか?

 

 

先日、生徒さんからこのようなご質問を頂きました。

そんなことを上手な人から言われると、びっくりしますよね。

 

そして現に、上手な人は字牌を持ち続けたりしてます。

1,9,字牌から捨てるのは初心者と言われて、

あなたはどう思いますか。

そんなあなたの疑問にお答えしたいと思います。

 

 

1,9,字牌から捨てる理由

私が麻雀を教える時は

1,9,字牌から捨てなさいと言ってます。

 

 

理由は、

その方が効率が良いからです。

麻雀は最初にあがった人だけが点数を得ます。

2位、3位は無いのです。

 

 

となると、相手より速くあがらないと意味が無いのです。

 

 

1,9,字牌は、ほかの牌に比べて

圧倒的に組み合わせになり難いです。

だから1,9,字牌から捨てるのです。

 

 

※もっと詳しく知りたい方はこちらのブログを参照してください。

>>【麻雀の基本④】両面待ちを出来やすくする捨てる順序

 

 

私も基本的には1,9,字牌から捨てています。

『基本的に』と言ってるのは、

ホンイツやトイトイなどの役を狙う場合や

最初からあがるつもりがない場合は除くという意味です。

 

 

という事で、

普段は1,9,字牌から捨てているので

私もめでたく初心者に認定されました!

 

 

 ↓↓↓↓↓初心者↓↓↓↓↓

  

↑↑↑初心者↑↑↑↑

 

 

改めて、

1,9,字牌から
捨ててる
初心者の
マサヒロです(笑)

 

 

初心者ですが、

 

麻雀教えてます(笑)

( ゚Д゚)

 

 

むしろ、聞いてみたい。

1,9,字牌から捨てずに、

どうしたら相手より速く

効率よくあがれるのか?(笑)

 

 

 

実は、本当の意味での上級者ほど

基本を大切にしてます。

というのは、テクニックや応用技なんて言われるものは

全て基本の組み合わせにすぎないからです。

 

 

だからこそ一流のスポーツ選手は、

基本練習を毎日欠かさずやってるのです。

 

 

例えば、野球のプロ選手が

「俺、プロだから素振りなんてやらない!」
「プロには基礎練習なんて必要ない!」

なんて言うと思いますか?

 

絶対にありえないですよね。

基礎的な考え方はとても重要なのです。

プロでも、逆にプロの方が

基礎練習をしっかりこなします。

 

 

上手な人が1,9,字牌から捨てない理由

とはいえ、1・9・字牌を捨てたくない理由もわかります。

上手な人が違う捨て方をしているのを見た事もあると思います。

ではなぜか?

 

 

実は麻雀は突き詰めると

以下の3つの判断しかないのです。

 

◆速くあがる
◆高くあがる
◆守る

 

速い 高い 守る 余白無し  

 

1,9,字牌を最初に捨てない人は、守り重視の麻雀です。

 

相手がリーチをかけてきた時に安心できるように

1,9,字牌を持ち続けているのです。

そしておそらくそのような捨て方をする人は賭け麻雀をよくやってる人です。

 

 

賭け麻雀で一発でロンされると、

点数とは別にチップを払います。

それが500円とか千円とかになる場合もあります。

だからこそ一発だけは避けるための戦略として字牌を安全牌で持っているのです。

あがることよりも守る事を考えての話です。

あなたがこのような賭け麻雀で負けないようにするのなら

必要な戦略かもしれません。

 

 

 

しかし、麻雀教室や健康麻雀ではそのようなことはありません。

一発をそこまで怖がることはないのです。

したがって守りよりもあがりを重視します。

そのためには組合せになり難い1,9,字牌を

先に捨てた方が理にかなっているのです。

実際に私も1,9,字牌から捨てています。

 

 

上手な人のアドバイスの真意

人にはそれぞれの考えがあります。

なので一概に肯定も否定もしません。

ただ、

あなたのことをしっかり分かってる人が

あなたにとっての本当のアドバイスなら聞いても良いです。

 

 

しかし、あなたのことをあまり分かってない方からの

アドバイスは聞き流してください。

 

あなたのためのアドバイスではなく、

ただ単に自分の価値観の押し付けです。

まともに聞いてしまうと、下手になりますよ。

 

 

さいごに

1,9,字牌から捨てるのは、なるべく効率よくあがるためです。

守りを重視するなら違う捨て方でも良いです。

そして上手な人からアドバイスを受ける時は慎重にね!

 

また、アドバイスを聞く前に麻雀の基本を改めて見直してみませんか? 

麻雀の基本の関連ブログの紹介です。

 

【麻雀の基本】関連ブログ


【麻雀の基本0】
麻雀の基本の考え方


【麻雀の基本①】
アタマよりも組合せを優先!


【麻雀の基本②】
組合せはシュンツ(数字の続き)を優先!


【麻雀の基本➂】
待ちの優先順位!

 
【麻雀の基本④】
両面待ちを出来やすくする捨てる順序


【麻雀の基本⑤】
アガリ優先のアタマの優先順位


【麻雀の基本⑥】
同じ牌を捨てた方がシュンツが出来やすい!


【麻雀の基本⑦】
組合せを分解して待ちを増やす!


【麻雀の基本⑧】
123や789の組合せを優先する!


【麻雀の基本⑨】
待ちの重なりを避ける!


【麻雀の基本⑩】
引き算で考える

麻雀は楽しい!勝てるともっと楽しい!

この記事を書いた人

銀座ファミリー麻雀教室 代表
麻雀講師歴25年
林 正弘

麻雀教室設立: 1995年 ( 26年目 )
生徒数(延べ人数):これまで3万人以上
会員数(延べ人数) :毎日40名 これまで30万人以上
TV 紹介:2回 (NHK-BS『ニッポンぶらり鉄道旅』)
       (   テレビ東京『チマタの噺』 )
オリジナル麻雀教材: 特許庁実用新案登録

【これまで習ったコミュニケーション技術】
■励ます技術「ペップトーク」
■相手の目標達成を促す「コーチング」
■悩みの相談「カウンセリング」
■新しい自分へ「心のブロック外し」
■心の奥底の声を聴く「チャネリング」
■癒しの波動「気功ヒーリング」
■言葉や文章で 伝える技術

【プロフィール】
麻雀を教えてますが、ギャンブル(賭け事)が大嫌いです!賭け麻雀やパチンコはもちろん、宝クジも買いません。なぜなら、大の仲良しだった幼馴染の家族がギャンブルが原因で夜逃げをしちゃったからです。
>>過去の私の話を詳しく

でも、高校時代に友達とゲームとして楽しんだ麻雀が忘れられず、賭けない楽しい麻雀の普及のために今の銀座ファミリー麻雀教室を設立しました。麻雀教室を設立して25年、想いを優先して、プロの雀士にはならず講師を天命として、1,000人以上の生徒さんへの指導、賭けない麻雀の普及に尽力しゲーム性や楽しさを伝え続けています。

また、初心者でも簡単に麻雀を覚えれれる簡単教材を開発し、特許庁に実用新案登録をしました。この教材で高齢者でも簡単に楽しく麻雀を覚えられ、今では多くの方がゲームとしての麻雀を楽しんでいます。

ちょっとでも気になった方はいつでもお電話♪
03-3542-7650
私、マサヒロの実際の声から、人柄や性格を判断してください!

麻雀を通じてより豊かな人生に♪ 銀座ファミリー麻雀教室

大好評!麻雀の得点記録用紙PDFの無料ダウンロード

友だち追加

毎日LINEで多面待ちクイズや麻雀の上達のコツなどお得な情報をお送りしています。

←友達追加はこちらから

 

銀座ファミリー麻雀教室
住所 〒104-006 東京都中央区銀座2-14-9 GFビル5階
03-3542-7650 (ちょっとでも気になった方は、いつでもお電話ください)

家族経営のため、全員苗字が『林(はやし)』です。私をご指名の場合は『長男』または『マサヒロ』とおっしゃってください!

【営業時間】 午前10時~午後4時 (年中無休)

【アクセス】 (駅名をクリックすると手書き地図が出ます

都営浅草線「東銀座駅」(徒歩4分)
日比谷線「東銀座駅」(徒歩5分)
JR「有楽町駅」(徒歩10分)
有楽町線「新富町駅」(徒歩4分)
銀座線「銀座駅」(徒歩6分)

当教室facebookはこちら http://www.facebook.com/ginzafamily

お知らせ

【登録者1,200人超】多面待ちが得意になるクイズ集