配牌からどのように手を進めて良いのかいつも悩んでお困りでは? 例題で具体例を紹介!

一人ひとりの解答を確認して、褒めて伸ばすと大好評!ぜひご登録ください♬

ベテランさんが言ってることは
理解はしてるけど、

現実問題として、

配牌からどのように
手を進めて良いのか

いつも悩んでばかりで

お困りではありませんか?

 

 

 

昨日までのブログで、

麻雀で勝つには自分の点数を4万点以上にしましょう。

そして、そのためにどうすれば良いのか?

これを常に考えましょうとお伝えしました。

 

 

とはいえ、

じゃあ、配牌から具体的にどうするの?!

と、困っちゃいますよね。

なので今日は例題を使って、

配牌からの手の進め方の具体例を紹介します。

 

スライド40

 

上記のような配牌で、

【1】親の時

【2】子の時

この2つで具体例を紹介します。

 

 

先ずは、ちょっと考えてみましょう。

ゲーム終了時に4万点以上。

それが無理なら3万5千点以上にするには

どのように考えれば良いでしょうか?

 

 

先ずは【1】の自分が親の時です。

状況はオーラス(ゲームの一番最後の回)で

持ち点は3万点です。

このままでは、勝つのは22%です。

 

スライド35 

ここでしっかり勝利を手にするためには、

やはり3万5千点は欲しい所です。

 

 

ではどうするか?

 

 

状況では、自分が親です。

自分が親という事は、あがればもう一度親でゲームが続きます。

となると、ここは親を続けることが勝利の絶対条件です。

なので をポンしてでも、あがりに向かいます。

あがればチャンスが広がるのです!

スライド41

 

次は【2】自分が子の時です。

オーラスで子があがると、ゲームは終了です。

となると、何でもかんでもあがれば良いという問題ではありません。

ここは最後の悪あがきではありませんが、

どうしても高い点数が欲しい所です。

なので、今回の場合はを捨てて

タンヤオかピンフを狙い、

リーチをかけるのが最適かもしれません。

 

スライド42

人それぞれ、得意分野が違いますので

私の答えはあくまでも一般論です。

人によっては手の進め方が違う場合もあります。 

 

 

また、場合によっては順位点があるルールもあります。

その場合は自分の順位と相談して

最適解を求めてください。

 

 

でも、このように自分の手の進め方(方針)は

点数や状況によって決める!

それだけは理解してほしいです。

 

 

 

ちょっとは参考になったでしょうか?

これが本当に強い上級者の考え方です。

 

 

なのでこんな経験ありませんか?

ゲームが終わってみて、

あ、今のあがりで逆転されちゃった。。。。

なんて、残念なこと。。。。

それこそが、まさしく

強い上級者のやり方です。

勝利が指をくわえて待っていれば落ちてくるものではありません。

自らしっかりと取りに向かわないといけないのです!

 

 

ご参考になれば幸いです!

 

 

【参考ブログ】
◆負けてばかりで悔しくありませんか?
◇麻雀の勝ちとは?
https://yutakanajinsei.com/school/defense/13322/

◆負けてばかりでお悩みでは?
◇強い人との違いとは?
https://yutakanajinsei.com/school/defense/13324/

◆なかなか勝てなくてお悩みでは?
◇勝つためのコツとは?
https://yutakanajinsei.com/school/defense/13326/

◆相手の待ちが読めずにお困りでは?
◇相手の待ちを読むとは?
https://yutakanajinsei.com/school/defense/13328/

◆守る(オリる)ためにどうすれば良いのかお困りでは?
◇守り方とは?
https://yutakanajinsei.com/school/defense/13453/

◆守る(オリる)ための具体的な捨て方が分からずお困りでは?
◇具体的な守りの捨て方とは?
https://yutakanajinsei.com/school/defense/13455/

◆どんな時に守る(オリる)かわからずお悩みでは?
◇守りに入るタイミングとは?
https://yutakanajinsei.com/school/defense/13457/

◆あと1歩のところでいつもロンされてお困りでは?
◇テンパイとノーテンの差とは?
https://yutakanajinsei.com/school/defense/13463/

◆追っかけリーチをして痛い目に遭ったことありませんか?
◇追っかけリーチの注意点とは?
https://yutakanajinsei.com/school/defense/13465/

◆強い人はなかなか振り込んでくれずにお悩みでは?
◇守り切った先とは?
https://yutakanajinsei.com/school/defense/13461/

◆思わぬ人にロンされてお困りでは?
◇リーチ以外の相手の動向とは?
https://yutakanajinsei.com/school/defense/13467/

◆勝ちたい気持ちだけで勝てずにお困りでは?
◇勝つための具体的な目標とは?
https://yutakanajinsei.com/school/defense/13484/

◆役牌の2枚組をポンするかお悩みでは?
◇ポンをする判断とは?
https://yutakanajinsei.com/school/defense/13486/

◆配牌からどうしていいのか分からずお悩みでは?
◇配牌からの手の進め方とは?
https://yutakanajinsei.com/school/defense/13488/

 

 

 

麻雀は楽しい!勝てるともっと楽しい!

この記事を書いた人

銀座ファミリー麻雀教室 代表
麻雀講師歴25年
林 正弘

麻雀教室設立: 1995年 ( 26年目 )
生徒数(延べ人数):これまで3万人以上
会員数(延べ人数) :毎日40名 これまで30万人以上
TV 紹介:2回 (NHK-BS『ニッポンぶらり鉄道旅』)
       (   テレビ東京『チマタの噺』 )
オリジナル麻雀教材: 特許庁実用新案登録

【これまで習ったコミュニケーション技術】
■励ます技術「ペップトーク」
■相手の目標達成を促す「コーチング」
■悩みの相談「カウンセリング」
■新しい自分へ「心のブロック外し」
■心の奥底の声を聴く「チャネリング」
■癒しの波動「気功ヒーリング」
■言葉や文章で 伝える技術

【プロフィール】
麻雀を教えてますが、ギャンブル(賭け事)が大嫌いです!賭け麻雀やパチンコはもちろん、宝クジも買いません。なぜなら、大の仲良しだった幼馴染の家族がギャンブルが原因で夜逃げをしちゃったからです。
>>過去の私の話を詳しく

でも、高校時代に友達とゲームとして楽しんだ麻雀が忘れられず、賭けない楽しい麻雀の普及のために今の銀座ファミリー麻雀教室を設立しました。麻雀教室を設立して25年、想いを優先して、プロの雀士にはならず講師を天命として、1,000人以上の生徒さんへの指導、賭けない麻雀の普及に尽力しゲーム性や楽しさを伝え続けています。

また、初心者でも簡単に麻雀を覚えれれる簡単教材を開発し、特許庁に実用新案登録をしました。この教材で高齢者でも簡単に楽しく麻雀を覚えられ、今では多くの方がゲームとしての麻雀を楽しんでいます。

ちょっとでも気になった方はいつでもお電話♪
03-3542-7650
私、マサヒロの実際の声から、人柄や性格を判断してください!

麻雀を通じてより豊かな人生に♪ 銀座ファミリー麻雀教室

大好評!麻雀の得点記録用紙PDFの無料ダウンロード

友だち追加

毎日LINEで多面待ちクイズや麻雀の上達のコツなどお得な情報をお送りしています。

←友達追加はこちらから

 

銀座ファミリー麻雀教室
住所 〒104-006 東京都中央区銀座2-14-9 GFビル5階
03-3542-7650 (ちょっとでも気になった方は、いつでもお電話ください)

家族経営のため、全員苗字が『林(はやし)』です。私をご指名の場合は『長男』または『マサヒロ』とおっしゃってください!

【営業時間】 午前10時~午後4時 (年中無休)

【アクセス】 (駅名をクリックすると手書き地図が出ます

都営浅草線「東銀座駅」(徒歩4分)
日比谷線「東銀座駅」(徒歩5分)
JR「有楽町駅」(徒歩10分)
有楽町線「新富町駅」(徒歩4分)
銀座線「銀座駅」(徒歩6分)

当教室facebookはこちら http://www.facebook.com/ginzafamily

お知らせ

【登録者1,200人超】多面待ちが得意になるクイズ集