★イベント情報詳細

大会参加賞の卵


【銀座の麻雀教室に通うマダム達が認めた卵】

 

さてさて、当教室の大会の参加賞は毎回卵です。

え?! 卵???!と思いますよね。でもちょっと待ってください!
実はこの卵はそこらの卵とはちょっと違います。

【違い1】 ホ●ルが生息する環境で育った卵
【違い2】 養鶏場から直接譲っていただいてるので鮮度抜群
【違い3】 昔ながらの味わい

 

まずはこの卵は私の実家から車で十数分の場所から取り寄せてます。

【違い1】 ホ●ルが生息する環境で育った卵

まずは、写真を見てください。

市川養鶏場の周辺はこんな場所

 

写真は養鶏場のすぐ目の前の光景です。

川崎市の麻生区・黒川って場所です。

川崎市って思えないですよね。

川崎市と言っても南北に細長いのです。

南部は皆さんの知る京浜工業地帯です。
そして川崎市の北端は多摩丘陵で緑豊かなんです。
その中でも一番緑豊かなのが麻生区なのです。
そしてその麻生区の中でも、陸の孤島が黒川なのです。

 

詳しくは教えられないのですが、養鶏場のすぐ近くにホ●ルが生息してます。

何故詳しく教えられないかと言うと、ホ●ルの環境保護のためです。

現在、昔からの地域住民や大学などが協力してホタ●の住める環境保護をしてます。

昔のままの里山を後世まで残すために地域住民一丸となって農薬を使用していないのです。

もちろんこの養鶏場も例外ではありません。

 

しかし近年、ここ黒川付近にも新興住宅が多く立ち並びました。

中には心無い方がいらっしゃるために、ホ●ルの詳しい話は省かせて頂きます。

僕は生まれも育ちも麻生区(柿生)なので、これが僕の地元愛です(笑)。

 

【違い2】 養鶏場から直接譲っていただいてるので鮮度抜群

その卵を毎回大会に合わせて頂いてます。
土曜日のお昼ごろに採取した卵をそのままパック詰めしてうちの実家に届きます。
それを日曜日の朝に持ってきて夕方には皆さんにお配りしてます。

黒川の卵 写真

 

【違い3】 昔ながらの味わい

その卵の味わいは、ずばり『昔ながらの味』。
ヨード卵のような機能卵とは一線を画します。
黄身は深いコクがあり、ほんのり甘いです。
白身は弾力のあってしっかりしてます。
臭みは全く無く、昔ながらの素朴な味わい深い卵です。

 

黒川の卵 紹介写真

もちろんお勧めの食べ方は卵かけごはん。
卵の殻がしっかりしてるので先に卵を器に割っておきます。
そして熱々のご飯の上に卵をせて、醤油をサーッと。
湯気と一緒に醤油の香りがフワッと立ち込めます。
お箸でゆっくりかき混ぜると醤油の香りに黄身の甘い香りが合わさってきます。
程よくかき混ぜてひと口頬張ると、
黄身の甘みとご飯の甘みが、卵のほのかな甘い香りと醤油の香りが、黄身のコクが口いっぱいに広がります。

毎回大会に参加してくれるお客様も、スーパーで買った卵は怪しいから生では食べないけどこの卵だけは卵かけごはんで食べるのと言って頂いております。

 

 

麻雀を通じて、より心豊かな人生に!

銀座ファミリー麻雀教室  林正弘

※銀座ファミリー麻雀教室は年中無休です!
※年末年始のお知らせ
年内は29日まで、年始は3日から!
↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓
http://yutakanajinsei.com/info/16253/


≪火曜日と金曜日の勉強会テーマのご案内≫

【平成30年 12月】
 火曜日朝10時から 複雑な待ちもスッキリ!多面待ち講座
 金曜日朝10時から 複雑な符計算の練習
 毎週 日・火・金曜日 午後1~4時 初心者・麻雀の基本の勉強会
 毎週水曜日 朝10時から1時間レッスン

【平成31年 1月】
 火曜日朝10時から 速いリーチには秘密が!上級者の切り方
 金曜日朝10時から 点数計算の基本の「き」!
 毎週 日・火・金曜日 午後1~4時 初心者・麻雀の基本の勉強会
 毎週水曜日 朝10時から1時間レッスン

※予約不要 料金は1日の料金で受講できます
※午後からは基本練習勉強会の他、ゲームに参加できます
※勉強会の年間予定表はこちらから
http://yutakanajinsei.com/info/13215/


≪平成30年のイベント案内≫
 12月30日~1月2日 年末年始休み

≪平成31年のイベント案内≫ 
 1月1~2日 年始休み
 1月3日(木) お年賀&振る舞い酒
 1月4日以降 平常営業
 2月10日 定例麻雀大会【要予約】※勉強会はお休み
  • facebook
  • twitter
  • mixi
  • ameba