2013.08.28
切り方の基本3【組み合わせの考え方】
さてさて、麻雀には上手下手がありますよね。
でも上手な人には良い牌しか来ない、下手な人には悪い牌しか来ないということがあるのでしょうか?
そもそも、当教室では機械が牌を混ぜて並べ、そしてサイコロを振って牌を取り始めます。
上手下手に関係なく、来る牌は絶対に平等のはずです。
では上手な人は次に何が来るか分っていると思いますか?
いえいえ、上手な人であろうとなかろうと、次に来る牌は誰にもかわかりません。
しかし、上手下手が存在します。
ではなぜかというと、実は上手な人は確率をしっかり考えてるからなのです。
今回は、テンパイを早くするための牌効率などの『切り方の基本を勉強』します。
火曜日の勉強会の内容を4回にわたってご紹介します。
今回は組み合わせの考え方です。
早速ですが、例えばと持っていた時に、多くの人はを捨てたがります。
しかし組み合わせは【123】と【789】を先に考えます。
というのは先の場合、との浮き牌と考えると、
やが来ればまたリャンメン待ちが出来て手が伸びます。
前回の1,9は早く捨てると言っても、組み合わせに組み込める1や9は必ず組み合わせに入れてください。
そして4や6をしっかり余らせてそこからリャンメン待ちの種にします。
いざ4や6を捨てる時が来たら1や9と入れ替えるのです。
次はメンツを作るコツです。
例えばと持っているときにが来たら必ず
との2組のリャンメン待ちに分けます。
また同じようにでが来れば
との2組のリャンメン待ちに分けます。
まずはメンツをできる限り作って、5組6組と余ってきたら優先順位を利用して順位が低い、つまり確率が低いメンツを落としていきます。
これらのことをしっかり守るだけで、手の進みがかなり違ってきます。
初心者や中級者に多い、いつの間にかフリテンしていた場合は大抵この上記2点をしっかり考えていない場合が多いです。
そして実は教室にお越しいただければ切り方の基本で書いてきたことが1つのシートになって当てはめていけばできるようになってます。
ここでそのシートを公開しても良いのですが、前々回と前回、そして今回の考え方がしっかり身につていないと意味が無いのであえて公開しません。
ぜひ教室に来て、実際に教わりながら体験してください!
ちなみにこのシートのコンセプトは80歳の方でも覚えられる、または遊べるようなる麻雀シートです。
そして、なんと! この当教室オリジナル麻雀シートを実用新案に出願中です。
今月はブログをさぼっていたのではなく、出願準備で忙しかったのです(汗)
次回切り方の基本の最終回は牌の効率考えた小技集です!
麻雀を通じて、より心豊かな人生に!
銀座ファミリー麻雀教室 林正弘
※年末年始のお知らせ
年内は29日まで、年始は3日から!
↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓
http://yutakanajinsei.com/info/16253/
≪火曜日と金曜日の勉強会テーマのご案内≫
【平成30年 12月】
火曜日朝10時から 複雑な待ちもスッキリ!多面待ち講座
金曜日朝10時から 複雑な符計算の練習
毎週 日・火・金曜日 午後1~4時 初心者・麻雀の基本の勉強会
毎週水曜日 朝10時から1時間レッスン
【平成31年 1月】
火曜日朝10時から 速いリーチには秘密が!上級者の切り方
金曜日朝10時から 点数計算の基本の「き」!
毎週 日・火・金曜日 午後1~4時 初心者・麻雀の基本の勉強会
毎週水曜日 朝10時から1時間レッスン
※予約不要 料金は1日の料金で受講できます
※午後からは基本練習勉強会の他、ゲームに参加できます
※勉強会の年間予定表はこちらから
http://yutakanajinsei.com/info/13215/
≪平成30年のイベント案内≫
12月30日~1月2日 年末年始休み
≪平成31年のイベント案内≫
1月1~2日 年始休み
1月3日(木) お年賀&振る舞い酒
1月4日以降 平常営業
2月10日 定例麻雀大会【要予約】※勉強会はお休み