2013.11.29
12月の勉強会
毎週火曜日と日曜日の朝10時からお昼まで、ステップアップの麻雀勉強会を開催してます。
そして午前の勉強会が終わるとメンバーを組みますので午後はゲームを楽しめます。
勉強会に参加するための特別な料金はありません。
通常の1日分の料金で、どなたさまもご参加いただけます。
さらに毎週金曜日は点数計算の勉強会を開催してます。
その火曜日の勉強会と、金曜日の勉強会は教えてるのは、私 正弘
です。
また火曜日と金曜日は毎月テーマを決めて勉強してます。
今月(12月)の勉強会の内容です。
火曜日の勉強会は『多面待ち』です。
金曜日の点数計算勉強会の内容は『役の勉強』です。
火曜日は『多面待ち』ですが、苦手な方が多いのではないでしょうか。
例えばこんな手牌でリーチをかけました。




![]()




さあ、何待ちかお分かりにまりますか?
実は、
と
の他に、
も待ちです。
そしてさらに、
を3枚組と考えると
![]()

も待ちになります。
お分かりになったでしょうか?
なかなかわからないですよね。
でも多面待ちって実は手順というか、コツがあるんです。
今月はそのコツを余すことなくお教えします。
また金曜日の点数計算勉強会では役の勉強をします。
役って、難しい役が高い役と勘違いしてる方が多いです。
麻雀の役は難易度ではなく、ある法則性で役の数が決められていたのです!
役の法則や、色々な役の特性、どういう時にどの役などいろいろなお話をしていきたいと思います。
並べることができる程度の初心者にもわかり易くお教えしますね!
火曜日と金曜日お待ちしております。
※銀座ファミリー麻雀教室は年中無休です!
※年末年始のお知らせ
年内は29日まで、年始は3日から!
↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓
http://yutakanajinsei.com/info/16253/
≪火曜日と金曜日の勉強会テーマのご案内≫
【平成30年 12月】
火曜日朝10時から 複雑な待ちもスッキリ!多面待ち講座
金曜日朝10時から 複雑な符計算の練習
毎週 日・火・金曜日 午後1~4時 初心者・麻雀の基本の勉強会
毎週水曜日 朝10時から1時間レッスン
【平成31年 1月】
火曜日朝10時から 速いリーチには秘密が!上級者の切り方
金曜日朝10時から 点数計算の基本の「き」!
毎週 日・火・金曜日 午後1~4時 初心者・麻雀の基本の勉強会
毎週水曜日 朝10時から1時間レッスン
※予約不要 料金は1日の料金で受講できます
※午後からは基本練習勉強会の他、ゲームに参加できます
※勉強会の年間予定表はこちらから
http://yutakanajinsei.com/info/13215/
≪平成30年のイベント案内≫
12月30日~1月2日 年末年始休み
≪平成31年のイベント案内≫
1月1~2日 年始休み
1月3日(木) お年賀&振る舞い酒
1月4日以降 平常営業
2月10日 定例麻雀大会【要予約】※勉強会はお休み
※年末年始のお知らせ
年内は29日まで、年始は3日から!
↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓
http://yutakanajinsei.com/info/16253/
≪火曜日と金曜日の勉強会テーマのご案内≫
【平成30年 12月】
火曜日朝10時から 複雑な待ちもスッキリ!多面待ち講座
金曜日朝10時から 複雑な符計算の練習
毎週 日・火・金曜日 午後1~4時 初心者・麻雀の基本の勉強会
毎週水曜日 朝10時から1時間レッスン
【平成31年 1月】
火曜日朝10時から 速いリーチには秘密が!上級者の切り方
金曜日朝10時から 点数計算の基本の「き」!
毎週 日・火・金曜日 午後1~4時 初心者・麻雀の基本の勉強会
毎週水曜日 朝10時から1時間レッスン
※予約不要 料金は1日の料金で受講できます
※午後からは基本練習勉強会の他、ゲームに参加できます
※勉強会の年間予定表はこちらから
http://yutakanajinsei.com/info/13215/
≪平成30年のイベント案内≫
12月30日~1月2日 年末年始休み
≪平成31年のイベント案内≫
1月1~2日 年始休み
1月3日(木) お年賀&振る舞い酒
1月4日以降 平常営業
2月10日 定例麻雀大会【要予約】※勉強会はお休み










