●勝ち方 【押し引き】詳細

攻めと守り その2 【守りの手順】


もうしわけありません。今回はいろいろ書いて長くなってしまいました。

単刀直入にこうすれば良い!っていうのを一番最後に書いてます。それだけでもご覧ください!

 

毎週火曜日の朝10時から12時までは勉強会を開催しております。


やはり麻雀に限らずどんな時でも攻めてばかりでは上手く行きません。

かといって守ってばかりでも勝てません。

今回の
『攻めと守り』はトータルで平均点以上を着実に取るための理論です。

 

今回も勉強会の内容を4回にわたってご紹介します。

 

攻めと守り その1 【守りの重要性】 

攻めと守り その2 【守りの手順】 

攻めと守り その3 【攻め】 

攻めと守り その4 【メリハリ】

 

最初に断わっておきますが、天性の才能や特殊な能力、感性に任せて麻雀を打ってる方は


  
これより先はお読みにならないことを勧めます。ご自分の麻雀が濁りますので勝てなくなります。

 

では今回は『守り』(=降りる)の具体的な手順を紹介します。

 

 

その前に例えば下記のような捨て牌で7万でリーチをかけてきました。

 

0majyan-01.gif0majyan-08.gif0majyan-34.gif0majyan-30.gif0majyan-06.gif0majyan-28.gif

0majyan-23.gif0majyan-30.gif0majyan-13.gif(リーチ)

 

一部の上級者向けのプロの書いた本では捨て牌の読みとか謳ってますが、まず素人では到底無理です。

 

というのは、経験の数が全くをもって違います。

 

残念ながら上級者の勘は膨大な経験に基づく勘ですが、素人の勘は当てずっぽうです。

 

また上級レベルになると捨て牌のうち、どれがツモ切りで、どれが手出しかある程度覚えてます。

 

さらにその人を見て癖や傾向を見抜く力も並大抵ではありません。

 

上級者と素人では基本情報からしてまったく違うのです。

 

おそらく皆さんは、リーチをかけられてようやくその人の捨て牌をまじまじと見るのではないでしょうか。

 

 

でもご安心ください。

 

素人には素人の戦い方があります。

 

それは、守るときは徹底的に『守り』に徹する!です。

 

ほとんどの方が「降りてる」と口で言いながら、降りてないのが現状です。

 

例えば降りているのにドラでも来たら一転、行けぇ~!って早変わり。

 

これは私から言わせれば降りてません。

 

降りるというのは、まず自分のあがりを100%捨てて何が何でも

 

自分の支払いを最小に抑える努力のことを言うのです。

 

なぜそこまで徹底的にやるかというと、

 

中途半端に安全牌を捨てる => 自分のあがりを後退させる

 

中途半端に危ない牌を捨てる => ロンされる危険がある

 

つまり、自分は前進をしないまま危険牌をチョロチョロ捨ているです。

 

これでは点棒が減っていくのが当たり前ですよね。

 

では具体的な降り方(『守り』)の手順です。

 

1 自分のあがりをきっぱり諦める

2 現物のうち、直近の数字の真ん中の牌から捨てる

3 他の2人の捨て牌もしっかり見る(リーチに対して危険牌を捨てればその人も要注意)

4 現物の真ん中が無くなったら現物の1,9牌を捨てる

5 現物の数字の牌が無くなったら現物の字牌

6 現物が無くなったら2枚以上出てる字牌

7 現物や出てる字牌が無くなったらスジ・カベで比較的安全そうな牌を捨てる

8 スジ・カベもなくなったら2枚ある牌を捨てる(1枚通ればもう1度通るため)
 

このようになります。

  

では一番最初の例題で練習をしてみましょう。
 

リーチの人の捨て牌がこれです。 

 

0majyan-01.gif0majyan-08.gif0majyan-34.gif0majyan-30.gif0majyan-06.gif0majyan-28.gif0majyan-23.gif0majyan-30.gif0majyan-13.gif(リーチ)

 

 

 そして自分の手牌が例えばこのような手牌だとしましょう。

 

0majyan-34.gif0majyan-34.gif 0majyan-08.gif0majyan-10.gif 0majyan-13.gif0majyan-14.gif0majyan-15.gif 0majyan-27.gif0majyan-28.gif 0majyan-31.gif0majyan-33.gif 0majyan-21.gif0majyan-23.gif 0majyan-06.gif(ツモ)

 

西をツモってきました。

 

リーチの人と自分の席の関係もありますがここでは難しいことは抜きに考えます。

 

また降りることを前提に話を進めます。

 

手順通りにまず捨てるべきものは0majyan-13.gifです。

 

ええ~!?と思う方も多いかと思います。

 

しかし例えば残り2人のうちもう1人が追いかけリーチをしてきたらどうしますか?

 

0majyan-13.gifを捨てられるのは、今しかないんです!

 

0majyan-06.gifみたいに誰にでも通りそうな牌はほかの方が追っかけてきた時の保険になります。

 

次は0majyan-23.gif0majyan-28.gif

 

そしてその次は0majyan-34.gif

 

ここまで捨てて、やっと0majyan-06.gifを捨てます。

 

もちろん、ここまでの過程でリーチの方の捨て牌も増えていくので

 

新しい現物が出来たらその現物を捨ててください。

 

とうとう現物が無くなったらここでスジ・カベを見ましょう。

 

具体的には0majyan-27.gif0majyan-33.gif 0majyan-31.gif です。

 

スジは両面待ちであれば大丈夫という原理なのでリャンメン待ち以外には通用しません。

 

ご自分の捨て方と比べて、いかがでしたでしょうか?

 

ほとんどの方は上手な人のあがった姿やテンパイの姿しか見せてもらえませんので勘違いしてます。

 

ここまで徹底してるから上級者は振り込まないんですよ

 

ダラダラと書いてしまって申し訳ないです。書いていく内にお伝えしたいことが増えまして。

 

まとめ

『守り』に入って、捨てるべき物は恥と外聞です。

『攻撃は大胆に、守りは繊細に!』

 

こんなことを言う麻雀教室は他に無いんだろうな・・・。 でもうちはそんな教室です(笑)

 

 

次回は実際に攻めるのか降りるのかの具体的な判断基準をご紹介します

 

攻めと守り その3 【攻め】 

 

 

麻雀を通じて、より心豊かな人生に!

銀座ファミリー麻雀教室  林正弘

  

銀座ファミリー麻雀教室は家族経営の麻雀教室専門店で、いわゆる雀荘ではありません。

教室内でお教えてる内容はブログで公開してますので、気になる事がありましたらクリックしてください。 

 ☆ マージャンって楽しいの? → 麻雀について熱く語ります!

 ☆ 初心者なんだけど、どんな風に教えるの → 初めての麻雀 麻雀ってどんなゲーム?

 ☆ 並べた事はあるけど、上手になりたい → 切り方の基本 1 組み合わせとアタマ

 ☆ 出来るけど、複雑な待ちが苦手 → 多面待ち講座 (その1)

 ☆ なかなか勝てないけど、どうすれば良い? → 攻めと守り 1 【守りの重要性】

 ☆ 点数計算を覚えたい → 簡単点数計算

 ☆ 符計算がどうしても苦手 → 符計算ミニレッスン

 ☆ お客様からよく寄せられるご質問をまとめました → よくある質問【Q&A】集

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

初心者講習 毎週火曜日と日曜日の午後1時から4時まで3時間

上手になりたい方は 毎週火曜日と日曜日の午前中に勉強会(午後はゲーム)

点数計算を覚えたい方は 毎週金曜日の午前中に点数計算勉強会を開催

※いずれも予約無しで、費用は1日分の利用料金のみで、勉強会による追加料金は一切かかりません。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

銀座ファミリー麻雀教室
住所〒104-0061東京都中央区銀座2-14-9 GFビル5階
【アクセス】
都営浅草線「東銀座駅」 日比谷線「東銀座駅」(徒歩5分) JR「有楽町駅」(徒歩10分)
有楽町線「新富町駅」(徒歩4分) 銀座線「銀座駅」(徒歩6分)
【営業時間】 午前10時~午後4時 (年中無休)
当店facebookはこちら www.facebook.com/ginzafamily

※銀座ファミリー麻雀教室は年中無休です!
※年末年始のお知らせ
年内は29日まで、年始は3日から!
↓↓↓詳しくはこちら↓↓↓
http://yutakanajinsei.com/info/16253/


≪火曜日と金曜日の勉強会テーマのご案内≫

【平成30年 12月】
 火曜日朝10時から 複雑な待ちもスッキリ!多面待ち講座
 金曜日朝10時から 複雑な符計算の練習
 毎週 日・火・金曜日 午後1~4時 初心者・麻雀の基本の勉強会
 毎週水曜日 朝10時から1時間レッスン

【平成31年 1月】
 火曜日朝10時から 速いリーチには秘密が!上級者の切り方
 金曜日朝10時から 点数計算の基本の「き」!
 毎週 日・火・金曜日 午後1~4時 初心者・麻雀の基本の勉強会
 毎週水曜日 朝10時から1時間レッスン

※予約不要 料金は1日の料金で受講できます
※午後からは基本練習勉強会の他、ゲームに参加できます
※勉強会の年間予定表はこちらから
http://yutakanajinsei.com/info/13215/


≪平成30年のイベント案内≫
 12月30日~1月2日 年末年始休み

≪平成31年のイベント案内≫ 
 1月1~2日 年始休み
 1月3日(木) お年賀&振る舞い酒
 1月4日以降 平常営業
 2月10日 定例麻雀大会【要予約】※勉強会はお休み
  • facebook
  • twitter
  • mixi
  • ameba