配牌がバラバラで流せる?流せない? 八種九牌(はっしゅ・きゅうはい)について

一人ひとりの解答を確認して、褒めて伸ばすと大好評!ぜひご登録ください♬
麻雀って賭ける?!
たばこモクモク?!
難しそう?!
・・・実は全部、間違えです!
今や麻雀の本質的な魅力が注目され、
『賭けない』
『吸わない』
健康的な麻雀が主流です!
ゴルフのホールインワンのような大技もあり、
運の要素もあり強者を負かしたり、
ビギナーからベテランまで
老若男女分け隔てなく楽しめるのは
麻雀だけ!
お友達も出来やすい趣味で、
今注目を浴びてます!
さてさて、
「はっしゅ・きゅうはい」
って、聞いた事ありますか?
実は、条件が揃えば
配られた牌を替えられる(流す)ルールのことです。
しかし、
この「はっしゅ・きゅうはい」を
ちゃんと覚えてる方が少ないです。
先日も、ベテランさんに近い方に質問を受けました。
「これって流せる?」
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ベテランさんでも、
しっかり覚えていないんですね~。
ベテランさんでもなかなか覚えられない
『はっしゅ・きゅうはい』ですが、
簡単に覚えるコツがあります!
それは、
この「はっしゅ・きゅうはい」の漢字を覚えましょう!
「はっしゅ・きゅうはい」を漢字で書くとこうなります。
『八種九牌』
別々にしてみると簡単です。
八種 → 8種類
九牌 → 牌が9個
つまり、
牌が8種類で9個という意味です。
では、どんな牌が8種で9個かというと、
1,9,字牌です。
つまり、配られた牌で、
1,9,字牌が8種類で9個あれば
そう取り替え(流局)ができるのです。
また、両方の条件を満たしていれば、
条件以上でも構いません。
例えば、
9種類で9個でも、
9種類で10個でも流せます。
また8種類で10個も、もちろんOKです!
8種類以上 なおかつ 9個以上あれば
いくつあっても大丈夫です。
また、親の配牌は14牌で、
子よりも1牌多い状態です。
なので条件も1つ厳しくなり、
『九種九牌』となります。
漢字を見れば条件はわかりますよね。
1,9,字牌が9種類で9牌以上のことです。
でも実際は、
9種類ある時点で必ず9個以上ありますので
親の時は種類が9種類だけで確認すればOKです!
漢字で覚えるのがポイントです!
この機会にしっかり覚えてくださいね!
| 
 
 麻雀を通じてより豊かな人生に! 銀座ファミリー麻雀教室 主任プロ講師 林 正弘  | 
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
銀座ファミリー麻雀教室は今年で21年目。
この歴史こそが信頼と実績の証です。
また当教室ではオリジナル麻雀教材の2点を特許庁に実用新案登録してます。
特許庁からも認められた教材を使って皆さんに教えてます。
【わくわく! 初心者勉強会】
毎週 日・火・金曜日 午後1時から4時
【やったー! ステップアップ勉強会】
毎週 火曜日 午前10時から12時
【えっへん! 点数計算勉強会】
毎週 金曜日 午前10時から12時
【基本練習勉強会】
毎週 日曜日 午前10時から12時
ちょっとでも気になった方はいつでもお電話♪
03-3542-7650
私、マサヒロの実際の声から、人柄や教室の内容を判断してください!
※家族経営のため、全員苗字が 『 林 (はやし) 』 です。
 私をご指名の場合は『長男』または『マサヒロ』とおっしゃってください!
※大好評!麻雀の得点記録用紙PDFの無料ダウンロード https://yutakanajinsei.com/event_etc/pdf-dl/4071/
☆ ブログの各テーマのご紹介 (スマホでご覧になってる方)
https://yutakanajinsei.com/intro/system/5998/
☆ 林正弘(マサヒロ、長男)ってどんな人?
→ 賭け事大嫌いマサヒロ マサヒロのワイン経歴 毒舌マサヒロ
☆ 林正弘(マサヒロ、長男)と一緒に麻雀をしたい!
→ マサヒロもビール片手に「リーチ!」教室後の真剣勝負楽しかった~!
https://yutakanajinsei.com/info/event/4679/
☆ マージャンって楽しいの?
→ 麻雀について熱く語ります!
https://yutakanajinsei.com/intro/fun/873/
☆ 初心者なんだけど、どんな風に教えるの?
→ 初めての麻雀 麻雀ってどんなゲーム?
https://yutakanajinsei.com/school/nyumonn/2521/
☆ 初心者勉強会ってどんな形式でどんな雰囲気?
→ 実際の勉強会の様子
https://yutakanajinsei.com/intro/system/8783/
→ 初心者勉強会に初参加した時の流れや雰囲気
https://yutakanajinsei.com/intro/5302/
☆ 多少お金がかかっても、早く上達したい
→ 結果に効く!個人レッスンのご案内
https://yutakanajinsei.com/intro/private-lesson/5510/
☆ 並べた事はあるけど、上手になりたい
→ 切り方の基本 1 組み合わせとアタマ
https://yutakanajinsei.com/school/basic/615/
☆ 出来るけど、複雑な待ちが苦手
→ 多面待ち講座 (その1)
https://yutakanajinsei.com/school/waiting/322/
☆ なかなか勝てないけど、どうすれば良い?
→ 攻めと守り 1 【守りの重要性】
https://yutakanajinsei.com/school/defense/2582/
☆ 点数計算を覚えたい
→ 簡単点数計算
https://yutakanajinsei.com/school/calculation/307/
☆ 符計算がどうしても苦手
→ 符計算ミニレッスン
https://yutakanajinsei.com/school/minitensuu/
☆ 他の麻雀教室とどう違うの?
→ 銀座ファミリー麻雀教室の3つの特徴
https://yutakanajinsei.com/intro/4965/
☆ 入会するかどうか迷ってるけど、お試しみたいなのはあるの?
→ 非会員のビジター利用も出来ます。料金は1日2,500円となります。
https://yutakanajinsei.com/intro/5445/
☆ お客様からよく寄せられるご質問
→ よくある質問【Q&A】集
https://yutakanajinsei.com/intro/faq/3891/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
初心者講習 毎週火曜日と日曜日の午後1時から4時まで3時間
上手になりたい方は 毎週火曜日と日曜日の午前中に勉強会(午後はゲーム)
点数計算を覚えたい方は 毎週金曜日の午前中に点数計算勉強会を開催
※いずれも予約無し。費用は1日分の利用料金のみで、追加料金は一切かかりません。
個人レッスン 平日午後6時半から11時までお好きなお時間をお選びください
個人レッスンについて詳しくはこちら https://yutakanajinsei.com/intro/private-lesson/5510/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
銀座ファミリー麻雀教室
住所 〒104-006 東京都中央区銀座2-14-9 GFビル5階
03-3542-7650 (ちょっとでも気になった方は、いつでもお電話ください)
【アクセス】 (駅名をクリックすると手書き地図が出ます)
 都営浅草線「東銀座駅」(徒歩4分)
 JR「有楽町駅」(徒歩10分)
 有楽町線「新富町駅」(徒歩4分)
【営業時間】 午前10時~午後4時 (年中無休)
当教室facebookはこちら http://www.facebook.com/ginzafamily




