苦手を克服よりも好きや得意を伸ばす!麻雀がもっと上手になるための簡単なコツ

一人ひとりの解答を確認して、褒めて伸ばすと大好評!ぜひご登録ください♬

『楽しい麻雀』と『勝つ麻雀』では、あなたはどちらの方がお好みですか?

 

突然の質問です。

さて、あなたはどちらを選びますか?

 

理想は楽しくて勝てる麻雀が良いですよね。

でも現実問題として、楽しく勝てるのはなかなか難しいです。

 

では、冒頭の質問をちょっと変えます。

❶勝てなくても、楽しい麻雀
❷楽しくなくても、勝つ麻雀

この2つならあなたはどちらを希望しますか?

 

プロ雀士は苦手克服タイプ

麻雀のプロは平然と❷を選びます。

先日のブログ記事で紹介しましたが、2018年に3つのタイトルを獲った魚谷侑未プロの本です。

その本の帯にはこのように書かれています。

「不屈のトイトイ」
「断腸オリ」※オリとはオリる・守る事
「勝つためならなんでもやる!」

プロは勝つためにはなんでもやる!

それが断腸の思いである辛い事でもです。

プロはこれほどの覚悟を持って勝負に挑んでいるのです。

それもそのはず、プロは麻雀で生活をしてるからです。

 

好きや得意を伸ばすとは?

あなたがそこまでしなくても・・・、と思うのなら楽しい麻雀をしたい方ですね。

それならば、まずは楽しみましょう!

とはいえ、みんなでなーなーになるという意味ではありません。

人は誰でも、好きな事や得意分野があります。

そこを伸ばした方が、結果的に勝てるようになります!

 

人は誰でも、相手と比べて自分の足りない部分を探すのは簡単です。

そこを補強すれば強くなると思いがちです。

あながち間違いではありませんが、これはプロ級の方がやることです。

好きな事や得意な事をしっかり伸ばした方が、麻雀の全体の質が上がります。

 

好きや得意な事の見つけ方

自分の好きな事を伸ばすためには、好きな事を見つける事から始めます。

以下の質問にゆっくりと答えてください。

 

①過去最高に楽しかった麻雀はいつ誰とやった麻雀ですか?

②あなたにとってどんな麻雀が楽しい麻雀ですか?

③あなたはどんなあがりが理想のあがりですか?
 リーチ? 鳴き? ピンフ系? アンコ系?
 安くてもあがる派? 高い手にしたい派?
 三色? イッツウ? サンアンコ? チャンタ?

④その理想のあがりがもっとあがれるようになるには、どんなことをすれば良さそうですか?

 

好きや得意を伸ばした方が良い理由

ちなみに私の理想のあがりは、リーチをかけてあがることです。

そして、リーチをしてあがって裏ドラがのった時が最高に嬉しいです。

なので、いかにしたらリーチまでより早くたどり着けるか?

いかにしたら裏ドラがのりやすくなるか?

この2つを常に考えています。

しかも好きな事だから、それが苦痛ではなく、楽しみなのです。

でも、あくまでも私の場合です。

他のあがりが好きな方もたくさんいます。

  

生徒さんによる好きや得意の実例

生徒さん5人に上記の質問をして、自分の理想のあがりを聞きました。

すると結果は、

Aさん:リーチをかけてあがる
Bさん:ホンイツが好き
Cさん:安くても速くあがりたい
Dさん:とにかく勝ちたい
Eさん:良い手であがりたい

リーチをかけたいAさんは、リーチを今よりももっと早くかけられるように頑張れば良いのです。

ホンイツが好きなBさんは、ホンイツをより効率よくあがれるように鳴き方などを工夫すれば良いのです。

速くあがりたいCさんは、牌効率をしっかり覚えた方が良いのです。

とにかく勝ちたいDさんはちょっと異質です。勝つことが楽しみなので、上記のプロのように勝つためにはなんでもやる覚悟を持てばいいのです。

良い手であがりたいEさんは、最初からピンフやタンヤオを意識して役が出来るチャンスにアンテナをしっかり張れば良いのです。

自分の好きな事なら、とても一生懸命になれると思いませんか?

  

好きや得意を伸ばすための注意点

理想のあがりは、あくまでも現在の理想です。

あとから変わっても全然OKです!

 

でも1つだけ注意点があります。

どんな形でもいいので、まずはやってみる!

あれこれ考えるくらいなら、軽いノリで実行してみましょう!

やってみて違和感があれば変えれば良いのです。

 

好きや得意を伸ばすまとめ

好きなものを伸ばした方が良いとよく聞きますが、具体性が乏しい場合が多いです。

でも今回紹介した方法なら、きっと簡単に好きや得意が見つけることができませんか。

もしも、麻雀で伸び悩んでいたら、原点に戻って自分の好きや得意を見直してみましょう。

好きや得意をしっかり伸ばせたら、どんな素敵な未来が待ってますか?

麻雀は楽しい!勝てるともっと楽しい!

この記事を書いた人

銀座ファミリー麻雀教室 代表
麻雀講師歴25年
林 正弘

麻雀教室設立: 1995年 ( 26年目 )
生徒数(延べ人数):これまで3万人以上
会員数(延べ人数) :毎日40名 これまで30万人以上
TV 紹介:2回 (NHK-BS『ニッポンぶらり鉄道旅』)
       (   テレビ東京『チマタの噺』 )
オリジナル麻雀教材: 特許庁実用新案登録

【これまで習ったコミュニケーション技術】
■励ます技術「ペップトーク」
■相手の目標達成を促す「コーチング」
■悩みの相談「カウンセリング」
■新しい自分へ「心のブロック外し」
■心の奥底の声を聴く「チャネリング」
■癒しの波動「気功ヒーリング」
■言葉や文章で 伝える技術

【プロフィール】
麻雀を教えてますが、ギャンブル(賭け事)が大嫌いです!賭け麻雀やパチンコはもちろん、宝クジも買いません。なぜなら、大の仲良しだった幼馴染の家族がギャンブルが原因で夜逃げをしちゃったからです。
>>過去の私の話を詳しく

でも、高校時代に友達とゲームとして楽しんだ麻雀が忘れられず、賭けない楽しい麻雀の普及のために今の銀座ファミリー麻雀教室を設立しました。麻雀教室を設立して25年、想いを優先して、プロの雀士にはならず講師を天命として、1,000人以上の生徒さんへの指導、賭けない麻雀の普及に尽力しゲーム性や楽しさを伝え続けています。

また、初心者でも簡単に麻雀を覚えれれる簡単教材を開発し、特許庁に実用新案登録をしました。この教材で高齢者でも簡単に楽しく麻雀を覚えられ、今では多くの方がゲームとしての麻雀を楽しんでいます。

ちょっとでも気になった方はいつでもお電話♪
03-3542-7650
私、マサヒロの実際の声から、人柄や性格を判断してください!

麻雀を通じてより豊かな人生に♪ 銀座ファミリー麻雀教室

大好評!麻雀の得点記録用紙PDFの無料ダウンロード

友だち追加

毎日LINEで多面待ちクイズや麻雀の上達のコツなどお得な情報をお送りしています。

←友達追加はこちらから

 

銀座ファミリー麻雀教室
住所 〒104-006 東京都中央区銀座2-14-9 GFビル5階
03-3542-7650 (ちょっとでも気になった方は、いつでもお電話ください)

家族経営のため、全員苗字が『林(はやし)』です。私をご指名の場合は『長男』または『マサヒロ』とおっしゃってください!

【営業時間】 午前10時~午後4時 (年中無休)

【アクセス】 (駅名をクリックすると手書き地図が出ます

都営浅草線「東銀座駅」(徒歩4分)
日比谷線「東銀座駅」(徒歩5分)
JR「有楽町駅」(徒歩10分)
有楽町線「新富町駅」(徒歩4分)
銀座線「銀座駅」(徒歩6分)

当教室facebookはこちら http://www.facebook.com/ginzafamily

お知らせ

【登録者1,200人超】多面待ちが得意になるクイズ集