麻雀点数記録用紙 お手持ちのプリンタで使う分だけ印刷!家庭の麻雀で大変便利です!

一人ひとりの解答を確認して、褒めて伸ばすと大好評!ぜひご登録ください♬

ご自宅での麻雀では、チラシの裏に線を引いて点数の記録を付けていませんか?

もちろんそれでもかまいませんが、麻雀屋さんのような記録用紙があると便利ですよね。

 

実は当麻雀教室でも記録用紙を売ってほしいというお客様が多くいらっしゃいます。

もちろんお譲りするのですが、1冊100枚つづりで税込200円ほどかかります。一般的には流通してない用紙なので、とっても割高なんです。

また100枚つづりではとても多く、おそらくほとんどの方は「使う分の数枚で良いのに・・・」なんて思われてるかもしれません。

 

そんな声にお応えすべく、インターネット上で記録用紙を印刷できるサイトを探しました。

探して、探して・・・、探しまくりました。

しかし、こんなに情報が溢れてるのに、どこ探しても印刷できるのが無いんです。

コピーだととても割高だし・・・、という訳で自分で作りました!

 

2つの特徴

今回特に意識したのは2点です。

1点目は記録用紙の上部になるべく空白を開けて、クリップボードに挟みやすくしました。

銀座ファミリー麻雀教室で使ってる記録用紙はクリップにしっかり挟むと下の写真のように名前の部分が見えなくなります。

麻雀記録用紙既存製品の不満点

そんな不満を解消すべく上部の空白を大きくしました。

麻雀記録用紙 A4印刷

そして2点目は2ゲーム毎に線を少し太くしました。

麻雀記録用紙 2回ごとに太線

というのは、半荘2回で場所替えです。場所替えを忘れないために、2回単位で太線で区切ってあります。

これで場所替えの時期も分りやすくなったと思います。

 

本音を言うと、今回作った記録用紙は教室でも使いたいです。

裁断の手間や印刷コストを考えると現在の記録用紙の方が良いのですが、使いやすさは何と言っても今回作った方が断然良いです!

 

記録用紙がダウンロード可能に!

今回私が作った麻雀点数記録用紙はPDFファイルでダウンロードできるようになってます。

したがってパソコンとプリンタがあれば必要な分だけ印刷できます。

年に1回の家族麻雀に、手書きの表ではなく、こちらの記録用紙をお使いください。

チラシの裏に定規で引いた線も味わいがありますが、こういうちょっとしたこだわりが麻雀をより楽しくさせますよね。

 

麻雀の記録用紙ダウンロードと印刷方法

印刷方法は簡単です。下のページより記録用紙を公開してるダウンロード専用ページに移っていただいて、「PDF ダウンロード」をクリックしてください。

すると記録用紙が表示されます。

表示されない方は、用紙を読み込むために必要なプログラムが入っていない場合があります。 アドビ・リーダーをインストールしてからご利用ください。

アドビ・リーダー http://get.adobe.com/jp/reader/

 

記録用紙が表示されたら、プリンタの電源を入れて印刷するだけです。

また表示された記録用紙をパソコンにファイル保存すると、いつでも印刷できます。

用紙は印刷しやすいA4サイズです。印刷した紙は半分に切ってお使いください。

銀座ファミリー麻雀教室で使ってる記録用紙はB6サイズなので、今回A4で印刷した紙よりひと回り小さいです。

もし同じようなサイズをご希望でしたらB5のコピー用紙をご用意ください。

B5サイズの用紙があればプリンタの印刷の設定をB5にして、ページサイズに合わせるをチェックして印刷してください。

すると当教室で使ってるお馴染みの記録用紙と大きさがだいたい同じです。

麻雀記録用紙サイズ比較

左がB5で印刷したサイズで、右がA4で印刷したサイズです。

どんどんご利用くださいね!

また利用者の声を頂けると励みになります。

ぜひお願いします。

またこうした方がもっと使いやすいなど、ご意見もお待ちしております。

麻雀は楽しい!勝てるともっと楽しい!

この記事を書いた人

銀座ファミリー麻雀教室 代表
麻雀講師歴25年
林 正弘

麻雀教室設立: 1995年 ( 26年目 )
生徒数(延べ人数):これまで3万人以上
会員数(延べ人数) :毎日40名 これまで30万人以上
TV 紹介:2回 (NHK-BS『ニッポンぶらり鉄道旅』)
       (   テレビ東京『チマタの噺』 )
オリジナル麻雀教材: 特許庁実用新案登録

【これまで習ったコミュニケーション技術】
■励ます技術「ペップトーク」
■相手の目標達成を促す「コーチング」
■悩みの相談「カウンセリング」
■新しい自分へ「心のブロック外し」
■心の奥底の声を聴く「チャネリング」
■癒しの波動「気功ヒーリング」
■言葉や文章で 伝える技術

【プロフィール】
麻雀を教えてますが、ギャンブル(賭け事)が大嫌いです!賭け麻雀やパチンコはもちろん、宝クジも買いません。なぜなら、大の仲良しだった幼馴染の家族がギャンブルが原因で夜逃げをしちゃったからです。
>>過去の私の話を詳しく

でも、高校時代に友達とゲームとして楽しんだ麻雀が忘れられず、賭けない楽しい麻雀の普及のために今の銀座ファミリー麻雀教室を設立しました。麻雀教室を設立して25年、想いを優先して、プロの雀士にはならず講師を天命として、1,000人以上の生徒さんへの指導、賭けない麻雀の普及に尽力しゲーム性や楽しさを伝え続けています。

また、初心者でも簡単に麻雀を覚えれれる簡単教材を開発し、特許庁に実用新案登録をしました。この教材で高齢者でも簡単に楽しく麻雀を覚えられ、今では多くの方がゲームとしての麻雀を楽しんでいます。

ちょっとでも気になった方はいつでもお電話♪
03-3542-7650
私、マサヒロの実際の声から、人柄や性格を判断してください!

麻雀を通じてより豊かな人生に♪ 銀座ファミリー麻雀教室

大好評!麻雀の得点記録用紙PDFの無料ダウンロード

友だち追加

毎日LINEで多面待ちクイズや麻雀の上達のコツなどお得な情報をお送りしています。

←友達追加はこちらから

 

銀座ファミリー麻雀教室
住所 〒104-006 東京都中央区銀座2-14-9 GFビル5階
03-3542-7650 (ちょっとでも気になった方は、いつでもお電話ください)

家族経営のため、全員苗字が『林(はやし)』です。私をご指名の場合は『長男』または『マサヒロ』とおっしゃってください!

【営業時間】 午前10時~午後4時 (年中無休)

【アクセス】 (駅名をクリックすると手書き地図が出ます

都営浅草線「東銀座駅」(徒歩4分)
日比谷線「東銀座駅」(徒歩5分)
JR「有楽町駅」(徒歩10分)
有楽町線「新富町駅」(徒歩4分)
銀座線「銀座駅」(徒歩6分)

当教室facebookはこちら http://www.facebook.com/ginzafamily

お知らせ

【登録者1,200人超】多面待ちが得意になるクイズ集