トイトイとチートイツで悩んだら? 上級者の判断法!
一人ひとりの解答を確認して、褒めて伸ばすと大好評!ぜひご登録ください♬
アタマが4つあると
「ポン」「ポン」してトイトイにしようか?
2個ずつそろえてチートイツ(ニコニコ)にしようか?
悩みませんか?
その気持ち解ります!
悩みますよね~。
トイトイにしてみたものの
「やはり、チートイツの方が良かったかな?」
次は、チートイツを狙ってポンを見逃したものの
「ううう・・・、トイトイの方がよかったかな?」
とても悩ましいです。。。。
うちの麻雀教室の生徒さんも同じように悩んでる方が多いです!
ではそんな時に上級者はどうしてるのか?
実は、上級者はトイトイを狙うには基準を設けています。
今回は、 『トイトイか? チートイツか?』の選択基準を紹介します。
ポンのメリット・デメリット
トイトイとチートイツを比べる前に単純にポンした時のメリット・デメリットを比べます。
ポンをすると良いこと(メリット)
△相手の捨て牌を利用できる
△速いあがりが見込める
ポンをするとよくないこと(デメリット)
▼リーチがかけられない(一発や裏ドラが無い)
▼手牌が少なくなるので守りにくい
▼相手に手が読まれやすい
このように、ポンをするとメリットよりデメリットの方が多いのが現状です。
つまり、ポンをするトイトイを狙うには上記の3つのデメリットがあっても有利な条件でないと厳しいのです。
逆に言えば、条件に合わなければチートイツを選ぶ方がお得です。
◇トイトイの絶対条件
トイトイを狙う時の絶対条件が以下の2つです。
◆アタマ(対子)やアンコ(暗刻)が4組以上ある
◆(すでに2枚出ていて)ポンできないアタマが無い
1つ目の条件は当たり前ですよね。
意外と見落としがちなのが2つ目の条件です。
トイトイに決める前に、自分がポンしたい牌が場に出ていないことをしっかり確かめてください。
残りの2枚が出ていてポンできないアタマが1つでもあれば、トイトイはほぼ無理です。
この2つの条件を満たしていなければチートイツにした方が良いです。
◇トイトイを有利にあがるための条件
トイトイで苦労してあがっても2千点程度しかもらえなかったことがありませんか?
トイトイは先ほどの絶対条件を満たしていても、強いあがりとは程遠いのです。
なので、トイトイが強いあがりになるための条件を紹介します。
◇ポンしやすい牌
◇役牌が1組以上
この2つの条件をそれぞれ詳しく説明します。
ポンしやすい牌
トイトイはポンをすることが前提です。
なのでトイトイにする場合は、自分の持ってるアタマがポンしやすい牌かが重要です。
具体的には、1,9、字牌のアタマです。
1,9、字牌のアタマが2組以上が目安です。
例えばアタマが4組でもこんな4組ならどうでしょう?
ポンをするには相手が出してくれないとできません。
このような牌を待っていて、
相手が捨ててくれないのは当たり前ですよね。
いっぽう、こんな4組ならどうでしょう?
極めてポンしやすいと思いませんか?
しかも最初の方から捨ててくれる可能性が高い牌です。
うまくポンできれば先制パンチを浴びせることが可能です。
役牌が1組以上
頑張ってトイトイであがったのに2千点程度だったこともありませんか?
トイトイって実は苦労が多い割にトイトイだけだと恐ろしく安いです。
なのである程度の点数が見込めない場合はトイトイにはするべきではありません。
なぜならポンをするとリーチが出来ないので点数があがる要素が全く無いからです。
しかし役牌が1組でもあれば5200点が望めます。
しかも上の条件のポンしやすい牌でもあります。
なので強いトイトイにしたいときは必須条件です。
◇トイトイが不利な時
上記の2つの条件を満たさない場合はトイトイがとても不利です。
なので一般的にはチートイツを狙うのが定石です。
チートイツの魅力はこちらのブログをどうぞ。
チートイツ狙いでアンコが出来た時
チートイツを狙っていてもしもアンコが出来たら困りませんか?
その時は、 トイトイの絶対条件を思い出してください。
◆(すでに2枚出ていて)ポンできないアタマが無い
すでに場に2枚出て、どうやっても3枚組にならないアタマを『死にトイツ』と言います。
この死にトイツが無ければ、 四暗刻を狙うのも1つの手です。
いえ、言い間違えました。
四暗刻を狙いましょう!!!
四暗刻は麻雀の最高のあがり役です。
そう簡単には出来ませんが、その四暗刻のチャンスです!
トップ争いなどの事情が無い限りは絶対に四暗刻を狙うべきです!
ただし、何度も言いますが、死にトイツがあったら素直に諦めてください。
無理とは言いませんが限りなく無理に近いです。
◇最後に
いかがでしたか?
トイトイは一見簡単そうな役ですが、ポンが出来ないと無力です。
またトイトイだけでのあがりはとても弱いです。
役牌やポンしやすい牌でしっかり補ってあがるのが定石です。
どうしても補えない時はポンをしないで、四暗刻を狙う!
10月はこのような条件などを考えてトイトイに挑戦してみませんか?
ちなみにトイトイとチートイツの人気は?
麻雀は楽しい!勝てるともっと楽しい!
この記事を書いた人
銀座ファミリー麻雀教室 代表
麻雀講師歴25年
林 正弘
麻雀教室設立: 1995年 ( 26年目 )
生徒数(延べ人数):これまで3万人以上
会員数(延べ人数) :毎日40名 これまで30万人以上
TV 紹介:2回 (NHK-BS『ニッポンぶらり鉄道旅』)
( テレビ東京『チマタの噺』 )
オリジナル麻雀教材: 特許庁実用新案登録
【これまで習ったコミュニケーション技術】
■励ます技術「ペップトーク」
■相手の目標達成を促す「コーチング」
■悩みの相談「カウンセリング」
■新しい自分へ「心のブロック外し」
■心の奥底の声を聴く「チャネリング」
■癒しの波動「気功ヒーリング」
■言葉や文章で 伝える技術
【プロフィール】
麻雀を教えてますが、ギャンブル(賭け事)が大嫌いです!賭け麻雀やパチンコはもちろん、宝クジも買いません。なぜなら、大の仲良しだった幼馴染の家族がギャンブルが原因で夜逃げをしちゃったからです。
>>過去の私の話を詳しく
でも、高校時代に友達とゲームとして楽しんだ麻雀が忘れられず、賭けない楽しい麻雀の普及のために今の銀座ファミリー麻雀教室を設立しました。麻雀教室を設立して25年、想いを優先して、プロの雀士にはならず講師を天命として、1,000人以上の生徒さんへの指導、賭けない麻雀の普及に尽力しゲーム性や楽しさを伝え続けています。
また、初心者でも簡単に麻雀を覚えれれる簡単教材を開発し、特許庁に実用新案登録をしました。この教材で高齢者でも簡単に楽しく麻雀を覚えられ、今では多くの方がゲームとしての麻雀を楽しんでいます。
ちょっとでも気になった方はいつでもお電話♪
03-3542-7650
私、マサヒロの実際の声から、人柄や性格を判断してください!
麻雀を通じてより豊かな人生に♪ 銀座ファミリー麻雀教室
毎日LINEで多面待ちクイズや麻雀の上達のコツなどお得な情報をお送りしています。
←友達追加はこちらから
銀座ファミリー麻雀教室
住所 〒104-006 東京都中央区銀座2-14-9 GFビル5階
03-3542-7650 (ちょっとでも気になった方は、いつでもお電話ください)
家族経営のため、全員苗字が『林(はやし)』です。私をご指名の場合は『長男』または『マサヒロ』とおっしゃってください!
【営業時間】 午前10時~午後4時 (年中無休)
【アクセス】 (駅名をクリックすると手書き地図が出ます
都営浅草線「東銀座駅」(徒歩4分)
日比谷線「東銀座駅」(徒歩5分)
JR「有楽町駅」(徒歩10分)
有楽町線「新富町駅」(徒歩4分)
銀座線「銀座駅」(徒歩6分)
当教室facebookはこちら http://www.facebook.com/ginzafamily