私も挑戦した『山椒の佃煮』!母の実家で半世紀上の伝統の味!そのレシピ公開!
一人ひとりの解答を確認して、褒めて伸ばすと大好評!ぜひご登録ください♬
母の実家では、もうかれこれ半世紀以上、山椒の佃煮を作ってます。
私自身もかれこれ20年以上は山椒摘みに、母の実家の栃木に行ってます。
ええ、我ながら自画自賛ですが、山椒摘みはベテランの域です(^_^)v
佃煮に入れる山椒は、青山椒で熟す前に果実ごと頂きます。
なので収穫が今の時期なのです。
山椒はこんな感じでブドウの房状に生ります
山椒の幹や枝には固くて鋭いトゲが多く、慣れないととても痛いです。
山椒のトゲは枝の伸びる方向に斜めに出ます。
なので枝は、元の方からから先にかけて斜めに力を入れると刺さりません。
収穫も大変ですが、次の工程が心折れます(笑)
房状の山椒の実を1粒1粒ほぐします。
スーパーや八百屋さんで山椒を買った方はここから始まります。
収穫時にどうしても葉も交じってしまいますので取り除いて
只々ひたすら山椒をほぐします。
写真はもちろん僕、マサヒロです。
この工程が、山椒の佃煮作りで一番大変だと思います。
今回は時間を計ってみました。
1時間でほぐした山椒は100グラムでした。
今回は4時間しましたので、400グラムの山椒です。
山椒はアクが強いので指も真っ黒になります。
また、食べた時のピリピリが指先に来ます!
そうです、指先の感覚が無くなってしびれてきます(>_<)
慣れればそんなに問題は無いのですが、最初はびっくりしますよ。
さて、山椒の実を下茹でです。
サッと洗った山椒を沸騰したお湯に1~2分間茹でます。
茹であがった山椒の実は、ザルにあけて日影干しです。
約2時間くらい干します。
干し終えた山椒は冷凍保存も出来ます。
昆布は醤油とお酒で戻します。
戻した昆布は縦15ミリ、横3~4ミリに切ります。
かなり小さいです。
この作業もなかなか骨の折れる仕事です。
私は今回、叔母にやってもらいました\(^o^)/
では山椒の佃煮の材料です。
ジャコ 200g
山椒 300g
昆布 400g
鍋にすべての材料を入れて、ひたひたになるくらいの醤油とお酒を入れます。
醤油とお酒は1対1の分量です。
日本酒は出来れば純米酒がおススメです。
また前回の煮汁があれば、先に煮汁を入れて、足りない分のお醤油とお酒を足します。
なので、何ccとかは言えません。
うちは半世紀以上継ぎ足した煮汁が有りますので・・・(^_^)v
強火で煮立て、灰汁を取る。
弱~中火で30分かき混ぜながら煮ます。
お砂糖と日本酒を150ccずつ加えます。
煮立ったら、布巾を巻いた蓋をして20分弱火で煮ます。
火を消し、60分そのままで置く。
ボウルとザルで煮汁と分けます。
出来上がった佃煮をザルにあけて、うちわで冷ましながら水気を取ります。
完成です!
ご飯にのせて食べると、旨~\(^o^)/
山椒のピリピリがたまりません。
ちなみに叔母は職場で一人だけ食中毒にならなかった逸話を持ってます。
みんなで一緒のお弁当を食べたのに、叔母だけは持参の山椒の佃煮と一緒に食べたのです。
そこまで山椒は殺菌作用が強いのです。
また山椒の清涼感あふれる香りも夏場には最適です。
ぜひこれからの季節に、おにぎりの具材にいかがでしょうか?!
味見をしてみたい方は、マサヒロに『山椒!』と言ってください!
ちょっとですが、私が丹精込めて作った山椒の佃煮を差し上げます\(^o^)/
麻雀は楽しい!勝てるともっと楽しい!
この記事を書いた人
銀座ファミリー麻雀教室 代表
麻雀講師歴25年
林 正弘
麻雀教室設立: 1995年 ( 26年目 )
生徒数(延べ人数):これまで3万人以上
会員数(延べ人数) :毎日40名 これまで30万人以上
TV 紹介:2回 (NHK-BS『ニッポンぶらり鉄道旅』)
( テレビ東京『チマタの噺』 )
オリジナル麻雀教材: 特許庁実用新案登録
【これまで習ったコミュニケーション技術】
■励ます技術「ペップトーク」
■相手の目標達成を促す「コーチング」
■悩みの相談「カウンセリング」
■新しい自分へ「心のブロック外し」
■心の奥底の声を聴く「チャネリング」
■癒しの波動「気功ヒーリング」
■言葉や文章で 伝える技術
【プロフィール】
麻雀を教えてますが、ギャンブル(賭け事)が大嫌いです!賭け麻雀やパチンコはもちろん、宝クジも買いません。なぜなら、大の仲良しだった幼馴染の家族がギャンブルが原因で夜逃げをしちゃったからです。
>>過去の私の話を詳しく
でも、高校時代に友達とゲームとして楽しんだ麻雀が忘れられず、賭けない楽しい麻雀の普及のために今の銀座ファミリー麻雀教室を設立しました。麻雀教室を設立して25年、想いを優先して、プロの雀士にはならず講師を天命として、1,000人以上の生徒さんへの指導、賭けない麻雀の普及に尽力しゲーム性や楽しさを伝え続けています。
また、初心者でも簡単に麻雀を覚えれれる簡単教材を開発し、特許庁に実用新案登録をしました。この教材で高齢者でも簡単に楽しく麻雀を覚えられ、今では多くの方がゲームとしての麻雀を楽しんでいます。
ちょっとでも気になった方はいつでもお電話♪
03-3542-7650
私、マサヒロの実際の声から、人柄や性格を判断してください!
麻雀を通じてより豊かな人生に♪ 銀座ファミリー麻雀教室
毎日LINEで多面待ちクイズや麻雀の上達のコツなどお得な情報をお送りしています。
←友達追加はこちらから
銀座ファミリー麻雀教室
住所 〒104-006 東京都中央区銀座2-14-9 GFビル5階
03-3542-7650 (ちょっとでも気になった方は、いつでもお電話ください)
家族経営のため、全員苗字が『林(はやし)』です。私をご指名の場合は『長男』または『マサヒロ』とおっしゃってください!
【営業時間】 午前10時~午後4時 (年中無休)
【アクセス】 (駅名をクリックすると手書き地図が出ます
都営浅草線「東銀座駅」(徒歩4分)
日比谷線「東銀座駅」(徒歩5分)
JR「有楽町駅」(徒歩10分)
有楽町線「新富町駅」(徒歩4分)
銀座線「銀座駅」(徒歩6分)
当教室facebookはこちら http://www.facebook.com/ginzafamily