相手がドラをポンした時はどうする?ドラポンに対する正しい対処法

一人ひとりの解答を確認して、褒めて伸ばすと大好評!ぜひご登録ください♬

相手がドラをポンしたら基本は守ってください! もしも勝負をするならそれなりの条件が必要です。 相手がドラをポンした時の危険性や、守るべき理由、勝負する時の条件を詳しくお伝えします。

 

あなたは相手がドラをポンしたら、どうしますか?

「怖いー!」と言いながらもあがろうとしていませんか?

もちろん、麻雀はあなたが先にあがれば、相手のあがりを阻止できます。

しかしちょっと間違えれば、とんでもない負債を抱えることにもなりかねません。

相手がドラをポンした場合は基本的には守りましょう。

とはいえ、守ってばかりいても勝てないのが麻雀です。

ドラをポンした人に勝負する時は、明確な判断基準をもって挑みます。

ドラをポンされた時に守るべき理由と、勝負する時の条件などをお伝えします。

 

ドラをポンした相手は満貫以上確定

相手がドラをポンをすると、それだけでも3ハンが付きます。

そして麻雀はあがり役が1つ以上は必要なので、ドラをポンすると最低でも4ハンでほぼ満貫が確定です!

赤ドラがあるルールの場合は、ハネ満になりかねません。

普通に考えて、ドラを相手がポンした以上、あなたの手にドラが来ることはほぼ絶望的です。

その状況で、満貫と勝負してもリスクがあまりにも大きすぎます。

 

相手がドラをポンしたら基本は守る

相手がドラをポンした以上、自分の手元にはドラが来る可能性は低く、相手は満貫以上確定です。

となると、あがりを諦めてオリる(守る)のが基本です。

「こわい!」「怖い!」と言いながら捨てても、ロンされる時はロンされます。

しっかりと守らないと、リスクが大きいだけで損失だけが膨らみます。

 

とはいえ、なかなか自分もあがりたいし、なかなかオリられない方もいますよね。

そんな時は、じゃんけんゲームの例えを思い出しましょう!

例えばじゃんけんゲームで、あなたが勝ったら2千円で、相手が勝ったら8千円を支払います。

このようなじゃんけんゲームをあなたはしますか?

実はこの無謀とも思えることを麻雀でしているのです。

相手はドラをポンしたので、8千点が確定です!

参加しない、つまりオリて守った方が良いですよね。

 

ポンをしたドラの種類による対処法

守るといっても、ロンをされないことだけを考えてもダメです。

ツモれらたら多少なりとも点数を支払いますよね。

なので、ロンされないことはもちろん、テンパイをすることも妨害をしましょう。

そのためにも相手がポンをしたドラの種類によって、どんな手を狙っているのか考えます。

というのは、ドラが3つだけではあがることが出来ません。

必ず役が必要となります。その狙っている役が解れば阻止が簡単ですよね!

 

ポンしたドラがタンヤオ牌(中張牌)の場合

ポンをした牌がタンヤオ牌、つまり数字の2~8の牌の場合です。

アリアリルールと、ナシナシルールで対処法が異なります。

■関連ブログ
>>アリアリルールとナシナシルール

 

■当教室のナシナシルールの場合

ナシナシルールの場合は、あらかじめ役が無いとポンをすることができません。

まずは捨て牌をしっかり見ましょう!

考えられるのは以下の3つです。

■染め手(ホンイツやチンイツ)
■トイトイ
■役牌のアンコがある

ホンイツの場合は、捨て牌がとても偏ってます。集めていない種類の牌から捨てられているのが特徴です。

【マンズのホンイツの捨て牌例】

 

トイトイの場合は、種類よりも両面待ちやカンチャン待ちを関係なく捨てているのが特徴です。

もともと役牌のアンコを持っている場合は、捨て牌に際立った特徴がありません。

1,9,字牌から種類に関係なく捨てていれば、役牌がアンコで持ってる可能性が高いです。

なるべく現物を中心に捨ててください。

 

■アリアリルールの場合

もしもアリアリルールのであれば、タンヤオを狙っている可能性が高いです。

捨て牌を見て、1,9,字牌から捨てているようでしたら、タンヤオが要注意です!

もしくは、役牌を後からポンやロンであがる可能性もあります。

相手にとっての役牌はむやみに捨ててはいけません。

 

ポンしたドラが1,9牌(老頭牌)の場合

考えられるのは、以下の3つです。

■染め手(ホンイツやチンイツ)
■トイトイ
■チャンタ系
■役牌

ポンをした種類の牌や、その他の1,9,字牌は要注意です。

 

ポンしたドラが字牌の場合

その字牌が相手にとって役牌でなければ、上記の1,9牌をポンした時の対処法と同じです。

しかし、ポンした牌が役牌であるのなら、その時点で役もあるのでどの牌も危険となります。

ドラの役牌をポンした相手が捨てた現物や、自分の上家の捨てた牌を捨てましょう。

例えロンをされなくても、あなたの捨てた牌でポンやチーをされてしまうと、相手はテンパイをしてしまいます。

十分に注意が必要です。

 

 

ドラをポンした相手と勝負すべき局面

とはいえ、守ってばかりいても麻雀では勝てません。

勝負できるのなら、勝負するべきです。

勝負すべき局面は少なくともテンパイもしくはイーシャンテンでないと、絶対に守るべきです。

また、満貫の相手と勝負するには、ある程度あがる見込みがないと無謀です。

両面待ちなど待ちが良くなければ守るのが一番です。

勝負して良い局面は、以下の通りです。

■自分も満貫以上の手
■リーチを含めて役やドラが3つ以上ある
■ゲームも終盤でオリたら負けが確定の時

自分も満貫か、満貫を目指せる手なら勝負するべきです。ただし何度言ってますがテンパイかイーシャンテンが最低条件です。

その他の判断が微妙な場合は、人によって判断が分かれます。

あなた自身が攻撃的な麻雀か守備的な麻雀かを今一度考え直して決めてください。

 

ドラを捨てる時の注意点

上記の事を考えると、あなたがドラを捨てる時は注意が必要です。

ポンされることを想定して、自分が勝負できるときしか捨てない。

このように心がけておくと良いです。

 

まとめ

相手がドラをポンをしたら、基本は守る!

そして、相手が何の役を狙っているかをポンした牌や捨て牌で考えて、ポンやチーすらさせないようにしましょう。

もしも勝負するには、自分が満貫級の手か、極めてあがりやすいテンパイの時だけです。

とはえいえ、明らかに危ない牌が来たら勝負を諦めて守りましょう。

相手にドラをポンされてもむやみに怖がらずに、落ち着いて対処しましょうね!

麻雀は楽しい!勝てるともっと楽しい!

この記事を書いた人

銀座ファミリー麻雀教室 代表
麻雀講師歴25年
林 正弘

麻雀教室設立: 1995年 ( 26年目 )
生徒数(延べ人数):これまで3万人以上
会員数(延べ人数) :毎日40名 これまで30万人以上
TV 紹介:2回 (NHK-BS『ニッポンぶらり鉄道旅』)
       (   テレビ東京『チマタの噺』 )
オリジナル麻雀教材: 特許庁実用新案登録

【これまで習ったコミュニケーション技術】
■励ます技術「ペップトーク」
■相手の目標達成を促す「コーチング」
■悩みの相談「カウンセリング」
■新しい自分へ「心のブロック外し」
■心の奥底の声を聴く「チャネリング」
■癒しの波動「気功ヒーリング」
■言葉や文章で 伝える技術

【プロフィール】
麻雀を教えてますが、ギャンブル(賭け事)が大嫌いです!賭け麻雀やパチンコはもちろん、宝クジも買いません。なぜなら、大の仲良しだった幼馴染の家族がギャンブルが原因で夜逃げをしちゃったからです。
>>過去の私の話を詳しく

でも、高校時代に友達とゲームとして楽しんだ麻雀が忘れられず、賭けない楽しい麻雀の普及のために今の銀座ファミリー麻雀教室を設立しました。麻雀教室を設立して25年、想いを優先して、プロの雀士にはならず講師を天命として、1,000人以上の生徒さんへの指導、賭けない麻雀の普及に尽力しゲーム性や楽しさを伝え続けています。

また、初心者でも簡単に麻雀を覚えれれる簡単教材を開発し、特許庁に実用新案登録をしました。この教材で高齢者でも簡単に楽しく麻雀を覚えられ、今では多くの方がゲームとしての麻雀を楽しんでいます。

ちょっとでも気になった方はいつでもお電話♪
03-3542-7650
私、マサヒロの実際の声から、人柄や性格を判断してください!

麻雀を通じてより豊かな人生に♪ 銀座ファミリー麻雀教室

大好評!麻雀の得点記録用紙PDFの無料ダウンロード

友だち追加

毎日LINEで多面待ちクイズや麻雀の上達のコツなどお得な情報をお送りしています。

←友達追加はこちらから

 

銀座ファミリー麻雀教室
住所 〒104-006 東京都中央区銀座2-14-9 GFビル5階
03-3542-7650 (ちょっとでも気になった方は、いつでもお電話ください)

家族経営のため、全員苗字が『林(はやし)』です。私をご指名の場合は『長男』または『マサヒロ』とおっしゃってください!

【営業時間】 午前10時~午後4時 (年中無休)

【アクセス】 (駅名をクリックすると手書き地図が出ます

都営浅草線「東銀座駅」(徒歩4分)
日比谷線「東銀座駅」(徒歩5分)
JR「有楽町駅」(徒歩10分)
有楽町線「新富町駅」(徒歩4分)
銀座線「銀座駅」(徒歩6分)

当教室facebookはこちら http://www.facebook.com/ginzafamily

お知らせ

【登録者1,200人超】多面待ちが得意になるクイズ集