勉強してるのに勝てずにお困りでは? 下手だけど勝つ人との違いを徹底検証!

一人ひとりの解答を確認して、褒めて伸ばすと大好評!ぜひご登録ください♬

勉強をしてるのになかなか勝てない。勉強してない人に負けるのはなぜ?

 

何か月も教室に通って、しっかり勉強をしてきた。

でもなかなか結果に結びついてないと感じたことありませんか?

さらに、自分よりは明らかに上手ではない人が、なぜかよく勝つと不思議に思ったことありませんか?

 

私の生徒さんでも基礎をしっかり積んで頑張ってる生徒さんがたくさんいます。

しかし、とても頑張っているのに成績に結び付かない方も一部いらっしゃいます。

なぜこんなに頑張ってるのに成績に結び付かないのか?

私も気になって、ずーっと考えてきました。

すると、1つの結論が見えてきました。

 

上手だけど勝てない人

「上手」と言うと否定されそうですが、基本を知らないでやってる人と比べての話です。

基本をしっかり学んで、教えれた通りに頑張ってる人は、そうでな人よりも麻雀が上手ですよね。

ですが、なぜか勝てない。

 

下手だけど勝つ人

「下手」と表現すると、言い過ぎは承知です(汗)

両者を比較をすると「下手」の方であるということです。

ちょっと過激な表現ですが、解りやすいと思って使ってます。

基本の勉強や知識はほとんど無く、自分の感性や勘でやってる方を言います。

それでも勝っちゃう人いますよね。

 

両者の違い

上記の両者をよくよく観察すると、次の2点が決定的に違っている気がします。

【上手だけど勝てない人】

◆教えを守ることを一番に考えてる。
◆間違えないようにやってる

 

【下手だけど勝つ人】

◆あがることを1番に考えてる
◆楽しそうにやってる

 

例えば、私はよく言う「アタマは後回し」

上手だけど勝てない人は、どんな時でもこの言葉を優先してしまう傾向があります。

私の言葉はアタマが無くても「アタマは後回し」です。

アタマがあるのにアタマを崩してまで「アタマを後回し」にするのは、誇張しすぎです。

教えてもらったことを、どんな時でも守る姿勢は立派です。

しかし、そのタイミングがあることを忘れてはいけません。

 

もう1つの違いは、楽しさです。

上手だけど勝てない人は間違えないように、失敗しないように、ミスしないように否定的な考えのもとでやってます。

一方、下手だけど勝つ人は、知識が乏しいです。

なので自分があがることだけを考えてワクワクしてるように見えます。

 

発揮率

上記の違いの結果がなぜ勝敗を決めるのか?

それこそが能力や実力の発揮率です。

下手だけど勝つ人は、自分の実力を出し切ってます。

逆に上手だけど勝てない人は実力が一部しか発揮されてません。

これがカギと思います。

 

オリンピックでも何でも、世の中には実力があるのに本番に弱い人っていませんか?

逆に、能力は少し劣るのに本番に強い人っていますよね。

実はこれ、実力の発揮率の問題です。

例えば、

実力が100のAさん
実力が60のBさん

この両者が戦えばAさんが必ず勝ちます。

しかし、これはお互いに実力・能力を100%発揮したらです。

例えば、Aさんが本番に弱いタイプで、本番では実力の半分しか発揮できない人だとします。

そしてBさんは本番に強くて、いつでも100%の力を発揮できる人であればどちらが勝つと思いますか?

Aさん 100 × 50% = 50
Bさん 60 × 100% = 60

Bさんが勝っちゃうんです!

 

練習なら勝てるけど、本番になると弱い人は実力の発揮率が低いのです。

では、発揮率を高めるにはどうすれば良いのか?

 

発揮率を高めるには?

25年間、いろいろな人を見続けて断言できます。

ポイントになるのが、「楽しくやってるか?」です。

楽しいコトって夢中になりますよね。

逆にイヤイヤやってると、実力を発揮するのは難しいです。

楽しければ、自分の能力を全て発揮できるのです。

失敗しないように、
間違えないように、
負けないように、
ミスしないように、

このようにやってると、意識が『失敗』ばかりに向いてしまって、発揮率がグーンと下がります。

間違えないようにやる姿勢は素晴らしいです。

しかし、それで結果が出ないのなら、心から楽しんでないのかも。

たまには、多少間違っても、自分がワクワクすることをやってみてはいかがでしょうか?

ワクワクすることを1回でもすると、心がちょっと軽くなって下がっていた発揮率が上がります!

 

まとめ

間違えないように、失敗しないようにすることは時には大切です。

でも本番になったら、失敗よりも自分を信じるチカラの方が大事です。

あなたはこれまで一生懸命に頑張ってきました。

もう少し自分を信じてやってみてはいかがですか?

間違えに引っ張られるよりも、間違えても良い!と思い切りよくやった方が結果は良くなりますよ!

 

もしくは、先生に『免許皆伝』と言われるまで徹底して基本や基礎に打ち込むことです。

その間は負けても修行と思って一切気にしない。

1年後や数年後の勝利のために今はひたすら頑張るしかないです。

あなたはどちらを選びますか?

麻雀は楽しい!勝てるともっと楽しい!

この記事を書いた人

銀座ファミリー麻雀教室 代表
麻雀講師歴25年
林 正弘

麻雀教室設立: 1995年 ( 26年目 )
生徒数(延べ人数):これまで3万人以上
会員数(延べ人数) :毎日40名 これまで30万人以上
TV 紹介:2回 (NHK-BS『ニッポンぶらり鉄道旅』)
       (   テレビ東京『チマタの噺』 )
オリジナル麻雀教材: 特許庁実用新案登録

【これまで習ったコミュニケーション技術】
■励ます技術「ペップトーク」
■相手の目標達成を促す「コーチング」
■悩みの相談「カウンセリング」
■新しい自分へ「心のブロック外し」
■心の奥底の声を聴く「チャネリング」
■癒しの波動「気功ヒーリング」
■言葉や文章で 伝える技術

【プロフィール】
麻雀を教えてますが、ギャンブル(賭け事)が大嫌いです!賭け麻雀やパチンコはもちろん、宝クジも買いません。なぜなら、大の仲良しだった幼馴染の家族がギャンブルが原因で夜逃げをしちゃったからです。
>>過去の私の話を詳しく

でも、高校時代に友達とゲームとして楽しんだ麻雀が忘れられず、賭けない楽しい麻雀の普及のために今の銀座ファミリー麻雀教室を設立しました。麻雀教室を設立して25年、想いを優先して、プロの雀士にはならず講師を天命として、1,000人以上の生徒さんへの指導、賭けない麻雀の普及に尽力しゲーム性や楽しさを伝え続けています。

また、初心者でも簡単に麻雀を覚えれれる簡単教材を開発し、特許庁に実用新案登録をしました。この教材で高齢者でも簡単に楽しく麻雀を覚えられ、今では多くの方がゲームとしての麻雀を楽しんでいます。

ちょっとでも気になった方はいつでもお電話♪
03-3542-7650
私、マサヒロの実際の声から、人柄や性格を判断してください!

麻雀を通じてより豊かな人生に♪ 銀座ファミリー麻雀教室

大好評!麻雀の得点記録用紙PDFの無料ダウンロード

友だち追加

毎日LINEで多面待ちクイズや麻雀の上達のコツなどお得な情報をお送りしています。

←友達追加はこちらから

 

銀座ファミリー麻雀教室
住所 〒104-006 東京都中央区銀座2-14-9 GFビル5階
03-3542-7650 (ちょっとでも気になった方は、いつでもお電話ください)

家族経営のため、全員苗字が『林(はやし)』です。私をご指名の場合は『長男』または『マサヒロ』とおっしゃってください!

【営業時間】 午前10時~午後4時 (年中無休)

【アクセス】 (駅名をクリックすると手書き地図が出ます

都営浅草線「東銀座駅」(徒歩4分)
日比谷線「東銀座駅」(徒歩5分)
JR「有楽町駅」(徒歩10分)
有楽町線「新富町駅」(徒歩4分)
銀座線「銀座駅」(徒歩6分)

当教室facebookはこちら http://www.facebook.com/ginzafamily

お知らせ

【登録者1,200人超】多面待ちが得意になるクイズ集