複雑な待ちの多面待ちを習う前に絶対に知っておきたい基本的な待ち7選!
一人ひとりの解答を確認して、褒めて伸ばすと大好評!ぜひご登録ください♬
「違う待ちもあるじゃない!」と上級者に言われてチョンボになったことありませんか?
自分では気づかなかった待ちがあるとビックリしますよね。
そして、まさかのチョンボだったりするととても悲しいと思います。
麻雀では複雑な待ちを多面待ちと言います。
特に チンイツ (同じ種類だけのあがり)になると、待ちが複雑になりやすいです。
なので、多面待ちを覚えると麻雀が上手になります。
ですが、1つだけ気を付けなければならないことが有ります。
それは基本の待ちをしっかり覚えることです!
意外や意外!
実は、待ちを気づかずチョンボになる時の3割くらいは基本的な待ちの勘違いで起きます。
両面待ち
最初はとても基本中の基本です。
ご存知の方も多いですよね!
漢字では『両面』待ちと書きます。
この『両面』は昔からの中国語読みで「リャンメン」、日本語読みで「りょうめん」になるので今はどちらも使われています。
カンチャン待ち
次はカンチャン待ちです!
漢字は覚える必要はありませんが、意外と難しい漢字ですよね
カンチャン待ちの『嵌』は「罠に嵌(は)める」という漢字です。
はまる・はめこむという意味です。
ペンチャン待ち
ペンチャン待ちは数字は続いてるけど、
1よりい小さい数字
9より大きな数字が無いために
片側しか待てない待ちです。
上記の1と2の他には8と9のペンチャン待ちがあります。
タンキ待ち
タンキ待ちとは、アタマ待ちのことです。
正式名称はタンキ待ちで、意訳とするとアタマ待ちになります。
タンキ待ちは漢字では「単騎待ち」になります。
単騎待ちは、あがった牌でアタマが出来ます。
なのでアタマ待ちと言われます。
タンキ待ちは1つの牌しか待てません。
しかも、自分で1つ使っていて残り3枚しか待てません。
ですが、例のように字牌など比較的みんなが捨てやすい牌でリーチをかけると、意外とロンしやすいです。
タンキ待ちになった時は、慌てず、相手が捨てやすい牌が来るのを待ちましょう!
シャンポン待ち
シャンポン待ちはアタマが2つでどちらが来てもあがりの形です。
初級者はこのシャンポン待ちを間違えることが多いです。
上記の例だと、ピンズの9がアタマと思い込み、西しか待ってないと思い込んでしまうことがあります。
アタマでもう1枚待ってる時は、アタマの方も待てるので2つ待ちになります!
そしてシャンポン待ちはあがった牌で3枚組が出来上がります。
消去法で、もう片方がアタマとなります。
あがった牌で3枚組になるので「アタマ待ち」とは決して言いませんのでご注意ください。
両嵌待ち
最後は両嵌待ちです。
上記5つの待ちは、リーチの時の待ちになります。
しかし今回の 両嵌待ちはリーチの手前までしか待ちになりません。
両嵌待ちでリーチになる時は、1つの牌を捨ててカンチャン待ちになってしまいます。
最終的にはカンチャン待ちになってしまいますが、途中までは両面待ちと同じ枚数を待てます。
分かってるつもりでも、今一度おさらいしてくださいね!
では次は、基本の待ちに組合せと複合したちょっと応用待ちです!
ノベタン待ち
アタマ待ちとその牌に続く数字の組合せがくっ付くとどちらが来てもアタマになるノベタン待ちになります。
上記の場合ではが来てもアタマに
が来てもアタマになります。
アタマ待ちになってしまった場合は、このようにノベタン待ちすると待ちが増えてお得になります!
3面待ち
こちらは両面待ちと数字の組合せが複合した待ちになります。
実は、応用待ちと言っても基本的な待ちと組合せが重なってるだけです。
このように並んでいれば見つけやすいのですが、離れていても分かるようにしてくださいね。
まとめ
改めて基本の待ちをご覧になっていかがですか?
頭では理解していても、これらがパッと判らないと、もっと複雑な待ちの多面待ちに対応できなくなります。
分かり切っていても今一度復習してくださいね!
多面待ちが解るようになったら、どんな未来が待ってますか?
そのためにもぜひ今回のことは何度も復習してくださいね!
麻雀は楽しい!勝てるともっと楽しい!
この記事を書いた人
銀座ファミリー麻雀教室 代表
麻雀講師歴25年
林 正弘
麻雀教室設立: 1995年 ( 26年目 )
生徒数(延べ人数):これまで3万人以上
会員数(延べ人数) :毎日40名 これまで30万人以上
TV 紹介:2回 (NHK-BS『ニッポンぶらり鉄道旅』)
( テレビ東京『チマタの噺』 )
オリジナル麻雀教材: 特許庁実用新案登録
【これまで習ったコミュニケーション技術】
■励ます技術「ペップトーク」
■相手の目標達成を促す「コーチング」
■悩みの相談「カウンセリング」
■新しい自分へ「心のブロック外し」
■心の奥底の声を聴く「チャネリング」
■癒しの波動「気功ヒーリング」
■言葉や文章で 伝える技術
【プロフィール】
麻雀を教えてますが、ギャンブル(賭け事)が大嫌いです!賭け麻雀やパチンコはもちろん、宝クジも買いません。なぜなら、大の仲良しだった幼馴染の家族がギャンブルが原因で夜逃げをしちゃったからです。
>>過去の私の話を詳しく
でも、高校時代に友達とゲームとして楽しんだ麻雀が忘れられず、賭けない楽しい麻雀の普及のために今の銀座ファミリー麻雀教室を設立しました。麻雀教室を設立して25年、想いを優先して、プロの雀士にはならず講師を天命として、1,000人以上の生徒さんへの指導、賭けない麻雀の普及に尽力しゲーム性や楽しさを伝え続けています。
また、初心者でも簡単に麻雀を覚えれれる簡単教材を開発し、特許庁に実用新案登録をしました。この教材で高齢者でも簡単に楽しく麻雀を覚えられ、今では多くの方がゲームとしての麻雀を楽しんでいます。
ちょっとでも気になった方はいつでもお電話♪
03-3542-7650
私、マサヒロの実際の声から、人柄や性格を判断してください!
麻雀を通じてより豊かな人生に♪ 銀座ファミリー麻雀教室
毎日LINEで多面待ちクイズや麻雀の上達のコツなどお得な情報をお送りしています。
←友達追加はこちらから
銀座ファミリー麻雀教室
住所 〒104-006 東京都中央区銀座2-14-9 GFビル5階
03-3542-7650 (ちょっとでも気になった方は、いつでもお電話ください)
家族経営のため、全員苗字が『林(はやし)』です。私をご指名の場合は『長男』または『マサヒロ』とおっしゃってください!
【営業時間】 午前10時~午後4時 (年中無休)
【アクセス】 (駅名をクリックすると手書き地図が出ます
都営浅草線「東銀座駅」(徒歩4分)
日比谷線「東銀座駅」(徒歩5分)
JR「有楽町駅」(徒歩10分)
有楽町線「新富町駅」(徒歩4分)
銀座線「銀座駅」(徒歩6分)
当教室facebookはこちら http://www.facebook.com/ginzafamily