バラバラの配牌で安易に役牌ポンは危険!3つの理由

一人ひとりの解答を確認して、褒めて伸ばすと大好評!ぜひご登録ください♬

配牌がバラバラの時に唯一の救いが 役が付くからと言って安易に「ポン!」をすると実はとても恐ろしいことになります。その3つの理由を説明します。

 

配牌がバラバラだとやる気が下がりますよね。

そんな時に、唯一の救いの役牌の2枚組があったら真っ先にポンしていませんか?

そのお気持ちはよく解ります!

役牌をポンすれば役が付くし役さえつけば何とかなりそうです。

でも。

多くの人がやりがちなこのポンは、実は最悪なのです。

麻雀の上級者は絶対にポンはしません。

今回はその理由と危険性をご紹介します!

Processed with Rookie Cam

 

麻雀は突き詰めると3つの判断しかない

麻雀の判断基準って突き詰めると実は以下の3つの判断に集約されます!

◆速くあがる判断
◆高くあがる判断
◆守る判断

もっと簡単に言うと『速い』『高い』『守る』の3つです。

 

例えばあなたが、役を狙うかどうしようか悩んでるとします。

役を狙えば、高くあがれる。
しかし、役を狙わなければ、速くあがれる。

ようは『高い』と『速い』で悩んでいるのです。

そして実際の麻雀は相手もいますので、これに『守る』を加えた3つの判断しかありません。

 

バラバラの配牌で役牌をポンすると危険である3つ理由

では今回の配牌がバラバラの件に上記の3つの判断をあてはめてみましょう。

今回の配牌がバラバラで役牌をポンしても以下の通りです。

▲速くあがれない
×高くあがれない
▲守り難くなる

これらを1つ1つ解説しますね。

 

配牌がバラバラで役牌をポンしても速くあがれない

バラバラだからポンさえすれば役が付くしポン・チーすれば速くあがれそうですよね。

でも速いを勘違いしてはいけません。麻雀は最初にあがった人だけが点数をもらえます。2番目や3番目はありません。

となると、速いと言っても、相手より速くあがらないと意味がありません。

つまり役牌をポンすることで相手よりも速いあがり、もしくは対等できる速さにならなければ意味が無いのです。

で今回は配牌がバラバラの状態です。ここから役牌をポンして速いあがりを望めるのでしょうか?

そもそも、バラバラの手と言ってる時点でとてもあがり難いことは事実です。

 

配牌がバラバラで役牌をポンしても最安値!

バラバラの配牌で役牌をポンして役を付けても何点のあがりになるでしょうか。

点数をよく解らない方でも役牌だけのあがりは何点だったでしょうか?

そうです!役牌だけであがるとおおよそ1000点のあがりです。

この1000点は麻雀の最も安いあがり点です。

仮にポンを我慢して、なんとかリーチにこぎつけたらツモや一発、裏ドラの可能性があります。

運が良ければマンガンやハネ満に化ける可能性もあるのです!

もちろん可能性は薄いのですが、ゼロではありません。

むやみにポンをしてしまうと、高得点の可能性はゼロです。

 

となると、むやみに役牌をポンするのは止めた方が良いですよね。

 

配牌がバラバラで役牌をポンすると守り難い

ポンをしてもあがりにくい状況は変わりません。

点数的に安くなる理由もそうですが、実はもっと深刻なことがあるのです。

それは、ポンをすると守りが弱くなることです。

配牌がバラバラ。なんとか役牌だけはポンできた。そんな時に相手がリーチをしてきたらどうしますか?

多くの人はそんな時は「運が悪かったー!!」と言います。

でも違うのです。方針が根本的に悪かったのです。

配牌がバラバラの時点であがり難いことは事実です。

むしろあがることよりも、失点を防ぐことが重要だったのです。

 

もしもむやみに役牌をポンしなければ、その牌を守りの切り札に使えるたのです。

守りに自信がある方でない限り、バラバラの配牌で役牌をむやみにポンをすると失点の危険が増します。

 

配牌がバラバラの時は上級者はどうする?

配牌がバラバラだとどうしても役牌に頼りたい気持ちはよく解ります。

でも安易に頼ると上記のようになります。

このような麻雀を続けていると勝てるわけがないと思いませんか?

さらに悪いことに、自分は絶対に正しいと思い込んで負けてしまう原因を作りだしていたのです。

知らないってほんとうに怖いですね。

では実際のところ、配牌がバラバラの時は、上級者や先生はどうしてるの?とご質問を頂きます。

まずは先ほどの3つの判断を考えます。

配牌がバラバラ → 速くあがれない

つまり、残るは、『高い』と『守る』です。

なにも最初から守ってもつまらないので、高いあがりを目指します。

とはいえ、いざという時には守りに転じられるように、基本的にはあまりポンやチーをしないで、ダメで元々の精神で高い手を狙います。

具体的には以下の3つです。

国士無双
ホンイツ
チャンタ

 

まとめ

配牌がバラバラの時にむやみに役牌をポンをすると危険です。

ただでさえあがり難いのに、最低得点の点数を狙い、さらに守りを弱くしてしまいます。

あがりを目指すなら、国士無双やホンイツ、チャンタがおススメです。

ただし後々に守る事を考えて、なるべくメンゼンで狙いましょう。
(守りに自信のある方は、積極的に狙うのも有り)

  

正しい選択と思ってやっていたことが、実は危険な行為だったと解っただけでも収穫だと思います。

麻雀がもっと上手になったら、どんな素敵な未来が待ってますか?

麻雀は楽しい!勝てるともっと楽しい!

この記事を書いた人

銀座ファミリー麻雀教室 代表
麻雀講師歴25年
林 正弘

麻雀教室設立: 1995年 ( 26年目 )
生徒数(延べ人数):これまで3万人以上
会員数(延べ人数) :毎日40名 これまで30万人以上
TV 紹介:2回 (NHK-BS『ニッポンぶらり鉄道旅』)
       (   テレビ東京『チマタの噺』 )
オリジナル麻雀教材: 特許庁実用新案登録

【これまで習ったコミュニケーション技術】
■励ます技術「ペップトーク」
■相手の目標達成を促す「コーチング」
■悩みの相談「カウンセリング」
■新しい自分へ「心のブロック外し」
■心の奥底の声を聴く「チャネリング」
■癒しの波動「気功ヒーリング」
■言葉や文章で 伝える技術

【プロフィール】
麻雀を教えてますが、ギャンブル(賭け事)が大嫌いです!賭け麻雀やパチンコはもちろん、宝クジも買いません。なぜなら、大の仲良しだった幼馴染の家族がギャンブルが原因で夜逃げをしちゃったからです。
>>過去の私の話を詳しく

でも、高校時代に友達とゲームとして楽しんだ麻雀が忘れられず、賭けない楽しい麻雀の普及のために今の銀座ファミリー麻雀教室を設立しました。麻雀教室を設立して25年、想いを優先して、プロの雀士にはならず講師を天命として、1,000人以上の生徒さんへの指導、賭けない麻雀の普及に尽力しゲーム性や楽しさを伝え続けています。

また、初心者でも簡単に麻雀を覚えれれる簡単教材を開発し、特許庁に実用新案登録をしました。この教材で高齢者でも簡単に楽しく麻雀を覚えられ、今では多くの方がゲームとしての麻雀を楽しんでいます。

ちょっとでも気になった方はいつでもお電話♪
03-3542-7650
私、マサヒロの実際の声から、人柄や性格を判断してください!

麻雀を通じてより豊かな人生に♪ 銀座ファミリー麻雀教室

大好評!麻雀の得点記録用紙PDFの無料ダウンロード

友だち追加

毎日LINEで多面待ちクイズや麻雀の上達のコツなどお得な情報をお送りしています。

←友達追加はこちらから

 

銀座ファミリー麻雀教室
住所 〒104-006 東京都中央区銀座2-14-9 GFビル5階
03-3542-7650 (ちょっとでも気になった方は、いつでもお電話ください)

家族経営のため、全員苗字が『林(はやし)』です。私をご指名の場合は『長男』または『マサヒロ』とおっしゃってください!

【営業時間】 午前10時~午後4時 (年中無休)

【アクセス】 (駅名をクリックすると手書き地図が出ます

都営浅草線「東銀座駅」(徒歩4分)
日比谷線「東銀座駅」(徒歩5分)
JR「有楽町駅」(徒歩10分)
有楽町線「新富町駅」(徒歩4分)
銀座線「銀座駅」(徒歩6分)

当教室facebookはこちら http://www.facebook.com/ginzafamily

お知らせ

【登録者1,200人超】多面待ちが得意になるクイズ集