フリテンじゃないのにリーチをかてもロン出来ない?!今さら聞けないリャンハン縛り
一人ひとりの解答を確認して、褒めて伸ばすと大好評!ぜひご登録ください♬
役もあって、フリテンも無いのに急にルールが変わってあがれない! その原因はリャンハン縛りというルールです。リャンハン縛りとはあがり役が2役分以上ないとあがれないルールです。リャンハン縛りの基本や条件、対処法などお伝えします。
麻雀をやってて、
フリテンでもないのに
リーチをかけてもあがれなかった。
そんなことありませんでしたか?
この原因は『リャンハン縛り』です。
ベテランさんはリャンハン縛りを略して『リャンシ』とも言います。
このリャンハン縛りの状態になると、
役が2役分以上無いとあがれなくなるのです。
今回は、今さら聞けないリャンハン縛りのルールをおさらいします。
あがれない原因のリャンハン縛りとは
普段は役が1つでもあればあがれるのですが、
リャンハン縛りになると役が2役分以上ないとあがれないルールです。
例えばリーチ(1役) + ピンフ(1役)で2役分になりあがれます。
またトイトイのように元々2役の役であれば
トイトイだけでもあがれます。
あがれなくなる原因であるリャンハン縛りとの条件
積み棒が5本以上になるとリャンハン縛りになります。
積み棒とは、親があがったり誰もあがれない時に
親の横に置く百点棒のことです。
この積み棒が5本以上貯まるとリャンハン縛りとなります。
※積み棒をもっと詳しく知りたい方はこちらから
https://yutakanajinsei.com/school/manner/7944/
あがれない原因のリャンハン縛りの期間
ゲームが終了しない限り、
5本場以上であれば10本場でも20本場でもずっと続きます。
積み棒は子があがると解消されます。
まとめると、リャンハン縛りは
ゲームが終わるか子があがるまで続きます。
あがれない原因のリャンハン縛りの注意点
リャンハン縛りでは、役が2役以上確定していないとあがれません。
(※アリアリのルールでは不確定でもOK)
なのでリーチ・ツモの2役であがることはできません。
またドラは役ではありません。
ドラがあっても2役分には入りません。
つまり、ドラ以外の役で2役以上確定していないといけません。
普通にあがれないリャンハン縛りの対処法
役牌やイーペイコウなどたまたま役が出来た場合は
その役を壊さないでリーチをかければ2役になりあがれます。
それ以外では、あらかじめ役をしっかり見据えなければなりません。
一番カンタンな方法は、
ピンフ、またはタンヤオにしてリーチをかける方法です。
ピンフやタンヤオはとても出来やすい役なので
どちらかを作ってからリーチをかければ2役になり
リャンハン縛りでも安心してあがれます。
■参考ブログ
>>リャンハン縛りで真価を発揮! 最強のピンフの作り方6つの手順を紹介!
またチートイツが得意ならチートイツだけでも
またポンやチーをする場合は、ホンイツやトイトイにしてください。
役牌をポンしてあがろうと思っても、確定していないといけないので
役牌を2つポンした状態で他の待ちであがる必要があります。
2つ目の役牌が相手と持ち持ちになると
絶対にあがれませんので、
最初からホンイツを目指します。
役牌をポンできなくてもホンイツだけで2役あるので
最悪の事態は避けることができます。
普通にあがれないリャンハン縛りを回避する方法
5本場からリャンハン縛りになります。
なのでリャンハン縛りにしたくないのなら
3本場からリャンハン縛りにしない工夫が必要です。
例えば点数に関係なく速くあがるとか
なるべくならリャンハン縛りにさせないようにしましょう。
リャンハン縛りになるとあがり難くなって
麻雀歴何十年のベテランさんでも
リャンハン縛りが嫌いな方が多いです。
もしもあなたもリャンハン縛りがイヤなら
3本場から意識して回避した方がイイです。
まとめ
積み棒が5本以上になるとリャンハン縛りになります。
リャンハン縛りになると確定役が2役以上ないとあがれません。
リャンハン縛りになったら、
ピンフやタンヤオでリーチ最もカンタンです。
またポンやチーをする場合はホンイツやトイトイを目指しましょう。
リャンハン縛りが嫌いなら
3本場から対策を取るべし!
さいごに
いかがでしたか?
リャンハン縛りを毛嫌いする方もいますが、
しっかり覚えていればそんなに怖がる必要はありません。
落ち着いてピンフやタンヤオでリーチです!
■リャンハン縛りの関連ブログ紹介
>>リャンハン縛りの「リャンハン」って何のこと?意味を知ると理解が深まります!
>>リャンハン縛りが苦手な方は必見! ポイントは3つのあがり方!
>>フリテンじゃないのにリーチをかてもロン出来ない?!今さら聞けないリャンハン縛りのおさらい
>>いつも通りにあがったのに「リャンシだからチョンボ!」と言われたありませんか? 中級への壁
>>リャンハン縛りであがれるかどうか不安に思っていませんか? ポイントは役が確定してるか?
>>リャンハン縛りで真価を発揮! 最強のピンフの作り方6つの手順を紹介!
麻雀は楽しい!勝てるともっと楽しい!
この記事を書いた人
銀座ファミリー麻雀教室 代表
麻雀講師歴25年
林 正弘
麻雀教室設立: 1995年 ( 26年目 )
生徒数(延べ人数):これまで3万人以上
会員数(延べ人数) :毎日40名 これまで30万人以上
TV 紹介:2回 (NHK-BS『ニッポンぶらり鉄道旅』)
( テレビ東京『チマタの噺』 )
オリジナル麻雀教材: 特許庁実用新案登録
【これまで習ったコミュニケーション技術】
■励ます技術「ペップトーク」
■相手の目標達成を促す「コーチング」
■悩みの相談「カウンセリング」
■新しい自分へ「心のブロック外し」
■心の奥底の声を聴く「チャネリング」
■癒しの波動「気功ヒーリング」
■言葉や文章で 伝える技術
【プロフィール】
麻雀を教えてますが、ギャンブル(賭け事)が大嫌いです!賭け麻雀やパチンコはもちろん、宝クジも買いません。なぜなら、大の仲良しだった幼馴染の家族がギャンブルが原因で夜逃げをしちゃったからです。
>>過去の私の話を詳しく
でも、高校時代に友達とゲームとして楽しんだ麻雀が忘れられず、賭けない楽しい麻雀の普及のために今の銀座ファミリー麻雀教室を設立しました。麻雀教室を設立して25年、想いを優先して、プロの雀士にはならず講師を天命として、1,000人以上の生徒さんへの指導、賭けない麻雀の普及に尽力しゲーム性や楽しさを伝え続けています。
また、初心者でも簡単に麻雀を覚えれれる簡単教材を開発し、特許庁に実用新案登録をしました。この教材で高齢者でも簡単に楽しく麻雀を覚えられ、今では多くの方がゲームとしての麻雀を楽しんでいます。
ちょっとでも気になった方はいつでもお電話♪
03-3542-7650
私、マサヒロの実際の声から、人柄や性格を判断してください!
麻雀を通じてより豊かな人生に♪ 銀座ファミリー麻雀教室
毎日LINEで多面待ちクイズや麻雀の上達のコツなどお得な情報をお送りしています。
←友達追加はこちらから
銀座ファミリー麻雀教室
住所 〒104-006 東京都中央区銀座2-14-9 GFビル5階
03-3542-7650 (ちょっとでも気になった方は、いつでもお電話ください)
家族経営のため、全員苗字が『林(はやし)』です。私をご指名の場合は『長男』または『マサヒロ』とおっしゃってください!
【営業時間】 午前10時~午後4時 (年中無休)
【アクセス】 (駅名をクリックすると手書き地図が出ます
都営浅草線「東銀座駅」(徒歩4分)
日比谷線「東銀座駅」(徒歩5分)
JR「有楽町駅」(徒歩10分)
有楽町線「新富町駅」(徒歩4分)
銀座線「銀座駅」(徒歩6分)
当教室facebookはこちら http://www.facebook.com/ginzafamily