リャンハン縛りであがれるかどうか不安では?ポイントは役の確定!

一人ひとりの解答を確認して、褒めて伸ばすと大好評!ぜひご登録ください♬
リャンハン縛りになった場合にあがれるか分からない時は、役が確定するかを考えます。 ドラは役にならないのであがり役が2役分以上確定するかの見方をお伝えします。
リャンハン縛りでテンパイして自分の手があがれるかどうか不安に感じたことありませんか?
あとは、あがれると思っていたけど
実際にあがってみたらチョンボになった。。。
そんな経験ありませんか?
役が2つあればいいので
簡単と思いきや、
実はちょっと複雑な面があるのです。
ドラはあがり役でなくオマケ
まず1つ目が、ドラは役ではありません。
なので、ドラと何かの役であがるとことは
出来ないのです。

ルールによって判断が違う
アリアリルールの場合は、リャンハン縛りでも最終的にあがり役が2役分以上出来れば何でもあがれます。
しかしナシナシルールの場合は、役が確定していなければあがることが出来ません。
当教室のルールは厳しいナシナシのルールです。
なので当教室では
リャンハン縛りは2役確定していなとあがれません。
■関連ブログ
>>「アリアリ」「ナシナシ」って聞いたことありませんか?【麻雀のルールについて】
(※)ルールによって異なります。
(※)ご自身でルールの確認をしてください。
ナシナシルールの場合は役が確定しないとあがれない

当教室のルールでは
2役分が確定していなとあがることができません。
なのでリーチをしてツモの場合は、
2役になりますが・・・・

リーチの他に確定していた役は何がありますか?
ツモは確定していません。
なのでリャンハン縛りの時にリーチ・ツモではあがることができません。

あくまでも、確定した2役が必要なのです。

当教室のリャンハン縛りは、
確定した2役があればあがることができます。
役が確定してたかどうかが重要です。
では練習問題をやってみましょう。
リャンハン縛りの役が確定しるか例題
この場合は確定してる2役はありますか?
または1役確定していて、リーチをかければ2役確定となります。
確定している1役がありますか?
確定役を探す場合はコツがあります。
まず、待ちを探しましょう。
待ちが1つしかなければその状態で役があるのなら確定役があります。
しかし待ちが2つ以上の時は注意が必要です。
それぞれの待ちに対して、
役が付きますか?
どの待ちに対しても役が付けば
確定役があるとなります。
では、先ほどの例題に戻ります。

待ちは
と
です。
であがれば役が付きます。
しかし、
であがると役無しです。
この場合は確定役は無いので
リャンハン縛りではあがることができません。
さいごに
リャンハン縛りであがれるか悩んだら
確定してる役はあるのか?
そこに目を向ければ簡単に分かりますよ!
■リャンハン縛りの関連ブログ紹介
>>リャンハン縛りの「リャンハン」って何のこと?意味を知ると理解が深まります!
>>リャンハン縛りが苦手な方は必見! ポイントは3つのあがり方!
>>フリテンじゃないのにリーチをかてもロン出来ない?!今さら聞けないリャンハン縛りのおさらい
>>いつも通りにあがったのに「リャンシだからチョンボ!」と言われたありませんか? 中級への壁
>>リャンハン縛りであがれるかどうか不安に思っていませんか? ポイントは役が確定してるか?
>>リャンハン縛りで真価を発揮! 最強のピンフの作り方6つの手順を紹介!
麻雀は楽しい!勝てるともっと楽しい!


この記事を書いた人

銀座ファミリー麻雀教室 代表
麻雀講師歴25年
林 正弘
麻雀教室設立: 1995年 ( 26年目 )
生徒数(延べ人数):これまで3万人以上
会員数(延べ人数) :毎日40名 これまで30万人以上
TV 紹介:2回 (NHK-BS『ニッポンぶらり鉄道旅』)
( テレビ東京『チマタの噺』 )
オリジナル麻雀教材: 特許庁実用新案登録
【これまで習ったコミュニケーション技術】
■励ます技術「ペップトーク」
■相手の目標達成を促す「コーチング」
■悩みの相談「カウンセリング」
■新しい自分へ「心のブロック外し」
■心の奥底の声を聴く「チャネリング」
■癒しの波動「気功ヒーリング」
■言葉や文章で 伝える技術
【プロフィール】
麻雀を教えてますが、ギャンブル(賭け事)が大嫌いです!賭け麻雀やパチンコはもちろん、宝クジも買いません。なぜなら、大の仲良しだった幼馴染の家族がギャンブルが原因で夜逃げをしちゃったからです。
>>過去の私の話を詳しく
でも、高校時代に友達とゲームとして楽しんだ麻雀が忘れられず、賭けない楽しい麻雀の普及のために今の銀座ファミリー麻雀教室を設立しました。麻雀教室を設立して25年、想いを優先して、プロの雀士にはならず講師を天命として、1,000人以上の生徒さんへの指導、賭けない麻雀の普及に尽力しゲーム性や楽しさを伝え続けています。
また、初心者でも簡単に麻雀を覚えれれる簡単教材を開発し、特許庁に実用新案登録をしました。この教材で高齢者でも簡単に楽しく麻雀を覚えられ、今では多くの方がゲームとしての麻雀を楽しんでいます。
ちょっとでも気になった方はいつでもお電話♪
03-3542-7650
私、マサヒロの実際の声から、人柄や性格を判断してください!
麻雀を通じてより豊かな人生に♪ 銀座ファミリー麻雀教室
毎日LINEで多面待ちクイズや麻雀の上達のコツなどお得な情報をお送りしています。
←友達追加はこちらから





銀座ファミリー麻雀教室
住所 〒104-006 東京都中央区銀座2-14-9 GFビル5階
03-3542-7650 (ちょっとでも気になった方は、いつでもお電話ください)
家族経営のため、全員苗字が『林(はやし)』です。私をご指名の場合は『長男』または『マサヒロ』とおっしゃってください!
【営業時間】 午前10時~午後4時 (年中無休)
【アクセス】 (駅名をクリックすると手書き地図が出ます
都営浅草線「東銀座駅」(徒歩4分)
日比谷線「東銀座駅」(徒歩5分)
JR「有楽町駅」(徒歩10分)
有楽町線「新富町駅」(徒歩4分)
銀座線「銀座駅」(徒歩6分)
当教室facebookはこちら http://www.facebook.com/ginzafamily




