【基本9】同じ種類の牌がたくさんあるとどうして良いの悩みませんか? ゴールを明確化する!

一人ひとりの解答を確認して、褒めて伸ばすと大好評!ぜひご登録ください♬
何をどうして良いのか
悩んだことありませんか?
同じ種類の牌がたくさんあると、
どうして良いのか困りませんか?
同じような牌が多く来たり、
組み合わせが多いと
とっても悩みますよね。
何から手を付けて良いのか。
何をどうして良いのか
分からなくなることありませんか?
実は、どうして良いかわからない時は、
ゴールを見失ってることが多いです。
そんな時こそ、ゴールをしっかり見据えましょう。
麻雀の目的は3枚組を4つとアタマを1つ作ることです。
迷ったら、まず出来てる組み合わせを確定させて、
余りの牌で残りの組を埋めます。
つまり、引き算的に考えるのです。
もしくはパズル的に考えると上手くいきます。
【基本9】組み合わせ4つにアタマ1つと、ゴールを明確にする!
例えば、以下のような手の場合です。
![]()
![]()
マンズが多くて困りませんか?
こんな時は、まずゴールを明確にします。
ゴールは、組み合わせ4つとアタマ1つです。
マンズの固まりから解決しようと思うから
悩んで困ってしまうのです。
この場合は、まずマンズの固まりを保留します。
そしてマンズ以外の牌で、
ゴールの組み合わせ4つとアタマ1つのうち、
出来てるものを確定させます。
今回の場合では、
組み合わせ
![]()
組み合わせ候補
![]()
この2つを先に確定します。
すると、残りは組み合わせ2つとアタマ1つです。
この組み合わせ2つとアタマ1つになるように、
先ほどのマンズの固まりを解していけばいいのです。
![]()
この余った牌で、組み合わせ2つとアタマ1つを作るには?
をアタマにすると残りの牌が組み合わせになり難いです。
なのでアタマは
にします。
後は、端から合わせていきましょう。
![]()
![]()
そして余った牌が
です。
(組み合わせを345で作ると余った牌は6になります)
このように、
【1】 ゴールを明確化
【2】 あるモノを先に確定させる
【3】 残りでゴールまでの道を埋める
これは麻雀だけでなく
仕事などでも使えそうな技術ですね。
麻雀で遊びながら、ビジネスセンスもUP!(笑)
毎週 火曜日・金曜日・日曜日 午後1時から
初心者勉強会 兼 麻雀の基本の勉強会を開催してます。
上記のような内容など、
麻雀をするにあたっての基礎の勉強をします。
麻雀のテンパイが速い人は、
確率に基づいた基礎がしっかり分かってる方です。
ぜひ身に付けましょう!
【麻雀の基本10ヶ条】
【基本1】アタマより組み合わせを優先する!
https://yutakanajinsei.com/school/basic/12338/
【基本2】組み合わせは数字の続きを作る!
https://yutakanajinsei.com/school/basic/12378/
https://yutakanajinsei.com/school/basic/12380/
https://yutakanajinsei.com/school/basic/12382/
https://yutakanajinsei.com/school/basic/12384/

https://yutakanajinsei.com/school/basic/12386/

https://yutakanajinsei.com/school/basic/12388/
https://yutakanajinsei.com/school/basic/12390/

https://yutakanajinsei.com/school/basic/12440/

https://yutakanajinsei.com/school/basic/12442/

麻雀は楽しい!勝てるともっと楽しい!


この記事を書いた人

銀座ファミリー麻雀教室 代表
麻雀講師歴25年
林 正弘
麻雀教室設立: 1995年 ( 26年目 )
生徒数(延べ人数):これまで3万人以上
会員数(延べ人数) :毎日40名 これまで30万人以上
TV 紹介:2回 (NHK-BS『ニッポンぶらり鉄道旅』)
( テレビ東京『チマタの噺』 )
オリジナル麻雀教材: 特許庁実用新案登録
【これまで習ったコミュニケーション技術】
■励ます技術「ペップトーク」
■相手の目標達成を促す「コーチング」
■悩みの相談「カウンセリング」
■新しい自分へ「心のブロック外し」
■心の奥底の声を聴く「チャネリング」
■癒しの波動「気功ヒーリング」
■言葉や文章で 伝える技術
【プロフィール】
麻雀を教えてますが、ギャンブル(賭け事)が大嫌いです!賭け麻雀やパチンコはもちろん、宝クジも買いません。なぜなら、大の仲良しだった幼馴染の家族がギャンブルが原因で夜逃げをしちゃったからです。
>>過去の私の話を詳しく
でも、高校時代に友達とゲームとして楽しんだ麻雀が忘れられず、賭けない楽しい麻雀の普及のために今の銀座ファミリー麻雀教室を設立しました。麻雀教室を設立して25年、想いを優先して、プロの雀士にはならず講師を天命として、1,000人以上の生徒さんへの指導、賭けない麻雀の普及に尽力しゲーム性や楽しさを伝え続けています。
また、初心者でも簡単に麻雀を覚えれれる簡単教材を開発し、特許庁に実用新案登録をしました。この教材で高齢者でも簡単に楽しく麻雀を覚えられ、今では多くの方がゲームとしての麻雀を楽しんでいます。
ちょっとでも気になった方はいつでもお電話♪
03-3542-7650
私、マサヒロの実際の声から、人柄や性格を判断してください!
麻雀を通じてより豊かな人生に♪ 銀座ファミリー麻雀教室
毎日LINEで多面待ちクイズや麻雀の上達のコツなどお得な情報をお送りしています。
←友達追加はこちらから





銀座ファミリー麻雀教室
住所 〒104-006 東京都中央区銀座2-14-9 GFビル5階
03-3542-7650 (ちょっとでも気になった方は、いつでもお電話ください)
家族経営のため、全員苗字が『林(はやし)』です。私をご指名の場合は『長男』または『マサヒロ』とおっしゃってください!
【営業時間】 午前10時~午後4時 (年中無休)
【アクセス】 (駅名をクリックすると手書き地図が出ます
都営浅草線「東銀座駅」(徒歩4分)
日比谷線「東銀座駅」(徒歩5分)
JR「有楽町駅」(徒歩10分)
有楽町線「新富町駅」(徒歩4分)
銀座線「銀座駅」(徒歩6分)
当教室facebookはこちら http://www.facebook.com/ginzafamily










