あがりやすさが変わる!上級者が実践してる捨てる順序 【麻雀の基本 ④】

一人ひとりの解答を確認して、褒めて伸ばすと大好評!ぜひご登録ください♬

麻雀をしているとなにを捨てるか悩みませんか? 実は上級者ほど確率による捨てる順序を考えています。 上級者が考える確率に基づく捨てる順の理由とその方法をお伝えします。

 

実生活でもリサイクルできるゴミと

リサイクルできないゴミがあるように

 

麻雀で要らない牌でも

後から使える牌と

後になっても使えない牌があるのです。

 

実は麻雀が下手な人ほどこのことを理解してません。

いっぽう、麻雀の上級者ほど

このことをしっかり理解して実践してるのです。 

 

だから麻雀の上級者はリーチが速いのです。

 

では、後から使える牌とは?

 

今回はあがりに直結する捨てる順序を紹介します。 

 

 

麻雀の基本は確率による考え方 復習

先ず、麻雀は誰よりも先にあがらないと意味がありません。

また、そのためにはアタマより組み合わせを優先します。

そして組み合わせは数字の続きの組が一番効率が良いです。

 

ここまでが先日までブログでお伝えしてきたことです。

 

【参考ブログ】

◇麻雀の基本って何? 勉強しても結果が出ないのはなぜ?
  https://yutakanajinsei.com/school/basic/9642/

◇麻雀上級者は絶対に守ってる≪アタマ≫と≪組み合わせ≫の優先順位!
  https://yutakanajinsei.com/school/basic/9667/ 

◇麻雀上級者はここが違う!最も効率の良い≪組み合わせ≫の考え方!
  https://yutakanajinsei.com/school/basic/9669/

 

 では、今回は捨て牌についてです。

 

捨て牌のポイントは、

より効率よく数字の続きが出来ることです。

 

ではどうすれは良いのでしょうか?

 

 

確率に基づく捨て牌の考え方

数字の続きの組み合わせを作るには、

両面待ち(リャンメン待ち)が一番効率が良いですよね。

 

 

では、ここでちょっと問題です。

 

【1】

 

【4】

 

どちらの方が両面待ちになりやすいですか?

 

答えはカンタンですよね! 

【1】から両面待ちはできません。

なので答えは当たり前の【4】です。 

 

では、【1】か【4】のどちらかを捨てるのなら

どちらを捨てますか?

 

もちろん両面待ちにならない【1】を捨てますよね。

 

このように、牌を1つ1つは特性があります。

どれも同じではないのです。

 

この特性を考えて

より組み合わせになり難い牌から捨てていけばいいのです。

 

まとめると

 

  1.  字牌  → 続きの組み合わせにならないため
  2.  1,9  → 両面待ちにならないため
  3.  2,8  → 1や9が来ると両面待ちにならないため
  4.  3~7  → 一番両面待ちになりやすい

この順序で捨てるのが一番効率が良いのです。

 

だからよくベテランさんが

捨てるのは1,9,字牌から捨てなさいと言ってますよね

これはタンヤオにするからではなくて

両面待ちにならないから1,9,字牌から捨てるのです。

 

 

確率に基づく捨て順で役牌をも先に捨てる理由

捨て牌の順序をお伝えすると必ずと言っていい質問を受けます。

 

「字牌から捨てるといっても、役牌も捨てるの?」 

 

 

答えは「ハイ!」 です。 

 

まず、麻雀は役よりも何よりも

アタマと組み合わせ4組をそろえないとあがれません。

 

麻雀の基本とは、アタマと組み合わせがいかにしたら

無駄なく効率的にできるか体系的にまとめたものです。

 

いわば、麻雀の型(かた)です。 

 

まずは、牌の特性を知って

無駄のない捨て牌でテンパイの仕方を覚えてください。

麻雀の基本の型を身に付けてください。

 

この捨て方こそが一番効率が良い

合理的で、論理的な捨て方なのです。

 

役牌を大事に持っていた時より

テンパイがとても速くなります。

 

論より証拠、

ぜひ実践してみてください。

 

 

確率に基づく捨てる順序 まとめ

要らない牌は、両面待ちになりやすい牌を残して

両面待ちにならない牌から捨てると

組み合わせがより効率よくできるようになる。

 

具体的には

1番目に捨てる  字牌

2番目に捨てる  1と9

3番目に捨てる  2と8 

4番目に捨てる  3~7 

 

 

さいごに

いかがでしたか?

 

麻雀は運の要素も強いです。

しかし上級者は、上記のように運以外のところでは

1つのチャンスも見逃しません。 

 

だから強いんですね!

 

関連ブログの紹介です。

 

【麻雀の4大原則】

◇アタマより組み合わせ優先
 yutakanajinsei.com/school/basic/9667/ 

◇組み合わせは数字の続き主体
 yutakanajinsei.com/school/basic/9669/

◇組み合わせをより効率よく作るために捨てる順序がある
 yutakanajinsei.com/school/basic/9673/

◇組み合わせを優先するためにアタマの優先順位
 yutakanajinsei.com/school/basic/9679/ 

 

【4大原則を生かすための組み合わせの考え方】 

■強い人が実践してるリャンメン待ちの増やし方!
 yutakanajinsei.com/school/basic/9681/

■むやみに1や9を捨てるとフリテンになる!
 yutakanajinsei.com/school/basic/9683/ 

■どれを捨てて良いか悩んだら原点に! 
 https://yutakanajinsei.com/school/basic/9731/ 

 

 

麻雀は楽しい!勝てるともっと楽しい!

この記事を書いた人

銀座ファミリー麻雀教室 代表
麻雀講師歴25年
林 正弘

麻雀教室設立: 1995年 ( 26年目 )
生徒数(延べ人数):これまで3万人以上
会員数(延べ人数) :毎日40名 これまで30万人以上
TV 紹介:2回 (NHK-BS『ニッポンぶらり鉄道旅』)
       (   テレビ東京『チマタの噺』 )
オリジナル麻雀教材: 特許庁実用新案登録

【これまで習ったコミュニケーション技術】
■励ます技術「ペップトーク」
■相手の目標達成を促す「コーチング」
■悩みの相談「カウンセリング」
■新しい自分へ「心のブロック外し」
■心の奥底の声を聴く「チャネリング」
■癒しの波動「気功ヒーリング」
■言葉や文章で 伝える技術

【プロフィール】
麻雀を教えてますが、ギャンブル(賭け事)が大嫌いです!賭け麻雀やパチンコはもちろん、宝クジも買いません。なぜなら、大の仲良しだった幼馴染の家族がギャンブルが原因で夜逃げをしちゃったからです。
>>過去の私の話を詳しく

でも、高校時代に友達とゲームとして楽しんだ麻雀が忘れられず、賭けない楽しい麻雀の普及のために今の銀座ファミリー麻雀教室を設立しました。麻雀教室を設立して25年、想いを優先して、プロの雀士にはならず講師を天命として、1,000人以上の生徒さんへの指導、賭けない麻雀の普及に尽力しゲーム性や楽しさを伝え続けています。

また、初心者でも簡単に麻雀を覚えれれる簡単教材を開発し、特許庁に実用新案登録をしました。この教材で高齢者でも簡単に楽しく麻雀を覚えられ、今では多くの方がゲームとしての麻雀を楽しんでいます。

ちょっとでも気になった方はいつでもお電話♪
03-3542-7650
私、マサヒロの実際の声から、人柄や性格を判断してください!

麻雀を通じてより豊かな人生に♪ 銀座ファミリー麻雀教室

大好評!麻雀の得点記録用紙PDFの無料ダウンロード

友だち追加

毎日LINEで多面待ちクイズや麻雀の上達のコツなどお得な情報をお送りしています。

←友達追加はこちらから

 

銀座ファミリー麻雀教室
住所 〒104-006 東京都中央区銀座2-14-9 GFビル5階
03-3542-7650 (ちょっとでも気になった方は、いつでもお電話ください)

家族経営のため、全員苗字が『林(はやし)』です。私をご指名の場合は『長男』または『マサヒロ』とおっしゃってください!

【営業時間】 午前10時~午後4時 (年中無休)

【アクセス】 (駅名をクリックすると手書き地図が出ます

都営浅草線「東銀座駅」(徒歩4分)
日比谷線「東銀座駅」(徒歩5分)
JR「有楽町駅」(徒歩10分)
有楽町線「新富町駅」(徒歩4分)
銀座線「銀座駅」(徒歩6分)

当教室facebookはこちら http://www.facebook.com/ginzafamily

お知らせ

【登録者1,200人超】多面待ちが得意になるクイズ集