いつも通りにあがったのに「リャンシだからチョンボ!」と言われたありませんか? 中級への壁

一人ひとりの解答を確認して、褒めて伸ばすと大好評!ぜひご登録ください♬

いつも通りリーチをかけていつも通りあがったのに、ベテランさんから「リャンシだからチョンボ!」と言われたことありませんか?

アナタはおそらく

リャンシ?

なにそれ?

美味しくは、なさそうねー!?

なんて思うかもしれません。

実は、

初心者から麻雀を始めて

だんだん楽しくなってきた頃に、

あなたの目の前に

壁となって立ちはだかるルールがあります。

そのルールは普段は身を潜めてますが、

ある条件が揃うと突然やってきます。

上級者でもそのルールが苦手という方が多いです。

いや、むしろそのルールが得意という方を

私は聞いたことがありません。

また先日の大会の時も、

初心者から始めて、初挑戦した方にも猛威を振るいました!

その方は大会の時に

「そんなルールを初めて知った」とおっしゃってました。

そうです。

アナタはこのルールを全く知らなかったために、

チョンボをしてしまったのです。

ではそのルールの正体とは?

それが『リャンハン縛り』です。

略して「リャンシ」と言う事もあります。

聞いたことありますか?

聞いたことの無い方は

ぜひこの機会に覚えてくださいね。

突然チョンボになった原因はリャンハン縛り

あなたがチョンボになったのは

このリャンハン縛りのルールのせいです。
リャンハン縛りでは、

いつも通りにあがれなくなるのです。

では、リャンハン縛りのルールを簡単に説明します。

リャンハン縛り ・・・・ 2役以上ないとあがれないルール

出現条件 ・・・・・・・・ 積み棒が5本以上

リャンハン縛りに関連する積み棒とは?

ここで、積み棒って何?という方のために、

親が続いた時や、誰もあがれずに親が流れた時に

親の右端に100点棒を置きます。

これが積み棒と呼ばれるものです。

2回連続で親があがれば、2本になります。

 例えばあなたが親を3回続けると、積み棒は3本になります。

※積み棒の詳しいコトはこちらをご覧ください↓

https://yutakanajinsei.com/school/ryanshi/12718/

もしかしたら、今まであなたが

リャンハン縛りを知らなかったのは、

この積み棒を出していなかったからです。

( 積み棒を知ったあなたは、

  これからはちゃんと出してくださいね\(^o^)/ )  

リャンハン縛りでチョンボにならないカンタンな方法

ではリャンハン縛りになった時に

具体的な、なおかつ、とても簡単な対処法をご紹介します。

細かいことは省きます。

要は2役分あれば良いのです。

あなたがまだ初心者で、

役がまだちょっと分らなければ、

これだけは覚えてください。

あがろうとしなければ

チョンボになることは絶対に無い。

リャンハン縛りがよく分からなければ、

おとなしく黙っていれば失点はごくわずかです。

リャンハン縛りで最も簡単なあがり方

そしてあなたが、

基礎的な役を少しは覚えてるのなら、

◇リーチをする時は、

 ピンフかタンヤオにしないとリーチをかけられない。

◇ポン・チーをする時は、

 ホンイツヤトイトイでないとポン・チーできない。

これさえ覚えておけば十分です。

これは本当に重要なので、もう一度言いますね。

◇リーチするなら、ピンフかタンヤオで!

◇ポンをするなら、ホンイツかトイトイで!

これをしっかり守ってください。

逆に言えば、 

リーチの時に、

ピンフもタンヤオも無ければ、

あがりを諦めましょう。

ポンの時に

ホンイツもトイトイも無ければ、

ポンを含め、あがりを諦めてください。

ドラはリャンハン縛りであがるための役にはならない

少し役を知ってる方なら、

「ツモ」は? 「ドラ」は?

と、思うかもしれません。

しかし、リャンハン縛りの時の2役は、

確定してる2役ないとダメなのです。

ツモは確定してないので

リャンハン縛りの2役には入りません。

また、ドラは役ではないので

リャンハン縛りの2役には入りません。

だからこそ、

◇リーチするなら、ピンフかタンヤオで!

◇ポンをするなら、ホンイツかトイトイで!

さいごに

そして先日も中級者卓でリャンハン縛りになりました。

対処法を知らない皆さんは大慌てでした(>_<)

リャンハン縛り 

誰もあがれず、

積み棒だけがどんどん溜まっていく。。。

こうならないためにも

しっかり勉強しましょうね! 

■リャンハン縛りの関連ブログ紹介

>>リャンハン縛りの「リャンハン」って何のこと?意味を知ると理解が深まります!

>>リャンハン縛りが苦手な方は必見! ポイントは3つのあがり方!

>>フリテンじゃないのにリーチをかてもロン出来ない?!今さら聞けないリャンハン縛りのおさらい

>>いつも通りにあがったのに「リャンシだからチョンボ!」と言われたありませんか? 中級への壁

>>リャンハン縛りであがれるかどうか不安に思っていませんか? ポイントは役が確定してるか?

>>リャンハン縛りで真価を発揮! 最強のピンフの作り方6つの手順を紹介!

麻雀は楽しい!勝てるともっと楽しい!

この記事を書いた人

銀座ファミリー麻雀教室 代表
麻雀講師歴25年
林 正弘

麻雀教室設立: 1995年 ( 26年目 )
生徒数(延べ人数):これまで3万人以上
会員数(延べ人数) :毎日40名 これまで30万人以上
TV 紹介:2回 (NHK-BS『ニッポンぶらり鉄道旅』)
       (   テレビ東京『チマタの噺』 )
オリジナル麻雀教材: 特許庁実用新案登録

【これまで習ったコミュニケーション技術】
■励ます技術「ペップトーク」
■相手の目標達成を促す「コーチング」
■悩みの相談「カウンセリング」
■新しい自分へ「心のブロック外し」
■心の奥底の声を聴く「チャネリング」
■癒しの波動「気功ヒーリング」
■言葉や文章で 伝える技術

【プロフィール】
麻雀を教えてますが、ギャンブル(賭け事)が大嫌いです!賭け麻雀やパチンコはもちろん、宝クジも買いません。なぜなら、大の仲良しだった幼馴染の家族がギャンブルが原因で夜逃げをしちゃったからです。
>>過去の私の話を詳しく

でも、高校時代に友達とゲームとして楽しんだ麻雀が忘れられず、賭けない楽しい麻雀の普及のために今の銀座ファミリー麻雀教室を設立しました。麻雀教室を設立して25年、想いを優先して、プロの雀士にはならず講師を天命として、1,000人以上の生徒さんへの指導、賭けない麻雀の普及に尽力しゲーム性や楽しさを伝え続けています。

また、初心者でも簡単に麻雀を覚えれれる簡単教材を開発し、特許庁に実用新案登録をしました。この教材で高齢者でも簡単に楽しく麻雀を覚えられ、今では多くの方がゲームとしての麻雀を楽しんでいます。

ちょっとでも気になった方はいつでもお電話♪
03-3542-7650
私、マサヒロの実際の声から、人柄や性格を判断してください!

麻雀を通じてより豊かな人生に♪ 銀座ファミリー麻雀教室

大好評!麻雀の得点記録用紙PDFの無料ダウンロード

友だち追加

毎日LINEで多面待ちクイズや麻雀の上達のコツなどお得な情報をお送りしています。

←友達追加はこちらから

 

銀座ファミリー麻雀教室
住所 〒104-006 東京都中央区銀座2-14-9 GFビル5階
03-3542-7650 (ちょっとでも気になった方は、いつでもお電話ください)

家族経営のため、全員苗字が『林(はやし)』です。私をご指名の場合は『長男』または『マサヒロ』とおっしゃってください!

【営業時間】 午前10時~午後4時 (年中無休)

【アクセス】 (駅名をクリックすると手書き地図が出ます

都営浅草線「東銀座駅」(徒歩4分)
日比谷線「東銀座駅」(徒歩5分)
JR「有楽町駅」(徒歩10分)
有楽町線「新富町駅」(徒歩4分)
銀座線「銀座駅」(徒歩6分)

当教室facebookはこちら http://www.facebook.com/ginzafamily

お知らせ

【登録者1,200人超】多面待ちが得意になるクイズ集