汚い?マナー違反?引っ掛けリーチのマナーについて

一人ひとりの解答を確認して、褒めて伸ばすと大好評!ぜひご登録ください♬

前回は引っ掛けリーチについて説明しましたが今回は是非です。個人的には引っ掛けリーチ自体をマナー違反でも汚くも無いと考えています。ただし相手を思いやる気持ちは必要です。その理由と個人的考察をお伝えします。

 

 

麻雀を長くやってると言われたことがあると思います。

 

「引っ掛けリーチかよ!汚い!」

「引っ掛けなんて、マナー違反じゃないの?!!!!(怒)」

 

 

言われるととっても嫌な気分になりますよね。

そして、まだ言われたことがない方は今後言われるかもしれないです。

 

 

でも、絶対に怖がらないでくださいね!

実は、言ってる方がただ単に無知だからそんなことを言ってるのです!

正しい知識を身に付けて、しっかり身を守ってくださいね。

決して言いなりになっちゃダメですよ。

 

私なんて、こんなことを言う人を心の中で笑ってます。

ええ、私の性格はそんなによくありませんから(笑)

 

マナーの前にそもそも引っ掛けリーチとは

引っ掛けリーチとは、両面待ちであれば絶対に安全牌になるスジを逆手に取った、自分のスジ牌を待つリーチのことです。

両面待ちであればリーチの人がを捨てていれば、はスジ牌となり両面待ちであれば絶対にロンが出来ません。

したがって、を捨てているににあえてを待つことを「引っ掛けリーチ」と言います。

あえて引っ掛けリーチにする時もあれば、結果的にそうなってしまったこともあります。

 

 

またスジを1-4-7(イースーチー)のように意味も分からず数字だけ覚えてる方がいます。

そのような方は本来スジでないのに、勉強不足で引っ掛けリーチと勘違いする人もいます。

具体的には、を捨てている時に と待ちの場合です。

この場合は引っ掛けリーチではありません。

 

 

引っ掛けリーチをマナー違反と怒る理由

引っ掛けリーチで文句を言う人の言い分はこうです。

「気分が悪くなる」
「汚い」
「マナー違反」

 

安全牌と思って捨てたのにロンをされると

確かに気分は良くないですよね。

 

でもちょっと冷静に考えてくださいね。

 

麻雀をしていれば両面待ちでない待ちになってしまうこともあります。

さらにスジはあくまでも両面待ちだけのことであって、

それ以外では通用しないのが常識です。

また前の章でも申し上げた通り、勝手な勘違いで引っ掛けリーチと思う方もいます。

 

となると、怒っているのは勉強不足と感情論のせいです。

「気分が悪くなる」 → ロンされたことが腹立たしい?

「汚い」 → リャンメン待ち以外の待ちはダメなの? → 感情論では?

「マナー違反」 → マナーって礼儀作法では? 

→ 例えばスポーツの世界でも相手の弱点を突く戦略はありますよね。 

 

勉強不足と感情論で、振り込んでカッとなってるだけです。

気にしない方が良いです。

もし当教室でそのような方がいらしたら私に言ってくださいね!

 

 

「マナー違反」といっても、自分の勝手な思い込みで、勝手に気分を害しただけです。

と言うのは、前回から言ってますが、スジはあくまでも両面待ちの場合だけです。

両面待ちでなければスジは全く通用しません。

そのことをしっかり理解せず、スジは万能と勝手に思い込んでいるのが原因です。

 

 

 

引っ掛けリーチをした時に気を付けるべきマナー

スジは決して汚くないし、戦術としてもルール違反ではありません。

 

しかし、結果的に引っ掛けリーチをしてしまった。

ここからが重要です。

引っ掛けリーチを良く思わない方が多くいることは理解してください。

なので相手が引っ掛けリーチに引っかかった場合は、

してやったりのドヤ顔を絶対にしてはダメです。

相手の心情を察して、「ごめんね」の気持ちを持って接してくださいね。

 

相手は自分の不注意とはいえ、引っ掛けリーチを良く思ってません。

そんな時に火に油を注ぐのは賢明でありません。

そしてこのブログを読んでくださるあなたならしないはずです。

ここは落ち着いて、「結果的に引っ掛けリーチになって申し訳ない」という気持ちで相手に接してくださいね。

 

 

引っ掛けリーチを多用するとマナーよりも人格を疑われる

関係性がしっかり確立された仲間では何の問題もありません。

しかし不特定多数とする場合は引っ掛けリーチを多用すると、人格を疑われます。

先ほど申し上げた通りに、引っ掛けリーチを快く思てない方は一定数います。

そのような方々が感情にモノを言わせて周りの人に「あの人は汚い」という場合もあります。

そして悲しくも汚いイメージが付いた時に引っ掛けリーチをしてしまったら、さらにイメージが悪くなります。

全然気にしなければ構いませんが、小さなコミュニティーならそうは言ってられません。

勝敗よりも人間関係を気にするのであれば、ほどほどにした方が賢明かもしれません。

 

 

まとめ

引っ掛けリーチを快く思わない人は、勉強不足か感情論です。

とはいえ、引っ掛けリーチをしてしまった場合はそういう人も一定数いることを十分に理解しましょう。

そして少しは申し訳ない気持ちで接してください。

時には人間関係も悪化させることだけは覚えておいてくださいね!

 

引っ掛けリーチはその場の損得をしっかり踏まえたうえで判断してくださいね。

 

 

 

麻雀は楽しい!勝てるともっと楽しい!

この記事を書いた人

銀座ファミリー麻雀教室 代表
麻雀講師歴25年
林 正弘

麻雀教室設立: 1995年 ( 26年目 )
生徒数(延べ人数):これまで3万人以上
会員数(延べ人数) :毎日40名 これまで30万人以上
TV 紹介:2回 (NHK-BS『ニッポンぶらり鉄道旅』)
       (   テレビ東京『チマタの噺』 )
オリジナル麻雀教材: 特許庁実用新案登録

【これまで習ったコミュニケーション技術】
■励ます技術「ペップトーク」
■相手の目標達成を促す「コーチング」
■悩みの相談「カウンセリング」
■新しい自分へ「心のブロック外し」
■心の奥底の声を聴く「チャネリング」
■癒しの波動「気功ヒーリング」
■言葉や文章で 伝える技術

【プロフィール】
麻雀を教えてますが、ギャンブル(賭け事)が大嫌いです!賭け麻雀やパチンコはもちろん、宝クジも買いません。なぜなら、大の仲良しだった幼馴染の家族がギャンブルが原因で夜逃げをしちゃったからです。
>>過去の私の話を詳しく

でも、高校時代に友達とゲームとして楽しんだ麻雀が忘れられず、賭けない楽しい麻雀の普及のために今の銀座ファミリー麻雀教室を設立しました。麻雀教室を設立して25年、想いを優先して、プロの雀士にはならず講師を天命として、1,000人以上の生徒さんへの指導、賭けない麻雀の普及に尽力しゲーム性や楽しさを伝え続けています。

また、初心者でも簡単に麻雀を覚えれれる簡単教材を開発し、特許庁に実用新案登録をしました。この教材で高齢者でも簡単に楽しく麻雀を覚えられ、今では多くの方がゲームとしての麻雀を楽しんでいます。

ちょっとでも気になった方はいつでもお電話♪
03-3542-7650
私、マサヒロの実際の声から、人柄や性格を判断してください!

麻雀を通じてより豊かな人生に♪ 銀座ファミリー麻雀教室

大好評!麻雀の得点記録用紙PDFの無料ダウンロード

友だち追加

毎日LINEで多面待ちクイズや麻雀の上達のコツなどお得な情報をお送りしています。

←友達追加はこちらから

 

銀座ファミリー麻雀教室
住所 〒104-006 東京都中央区銀座2-14-9 GFビル5階
03-3542-7650 (ちょっとでも気になった方は、いつでもお電話ください)

家族経営のため、全員苗字が『林(はやし)』です。私をご指名の場合は『長男』または『マサヒロ』とおっしゃってください!

【営業時間】 午前10時~午後4時 (年中無休)

【アクセス】 (駅名をクリックすると手書き地図が出ます

都営浅草線「東銀座駅」(徒歩4分)
日比谷線「東銀座駅」(徒歩5分)
JR「有楽町駅」(徒歩10分)
有楽町線「新富町駅」(徒歩4分)
銀座線「銀座駅」(徒歩6分)

当教室facebookはこちら http://www.facebook.com/ginzafamily

お知らせ

【登録者1,200人超】多面待ちが得意になるクイズ集