何枚あればイッツウ(一気通貫)にする? 枚数でなく〇〇で決める!
一人ひとりの解答を確認して、褒めて伸ばすと大好評!ぜひご登録ください♬
イッツウ(一気通貫)はどんな時に狙った方が良いのかお困りでは?
1から9まできれいに揃ったイッツウ。
あがるとかっこいいですよね!
イッツウが大好きな方もいるはずです。
そんなイッツウですが、どんな時に狙うのか難しく感じた時はありませんか?
今日はイッツウについて私なりの考えをつづりたいと思います。
何枚あればイッツウ?
「何枚あればイッツウにする?」と思ったことありませんか?
しかし、私は枚数で判断しません。
なぜなら枚数では判断が難しいからです。
例えば、上図のピンズの例では6枚です。
これだと一気通貫(イッツウ)ができやすいと 思いますか?
カンチャン待ちとペンチャン待ちが2つ。
まあ、出来ないと断言はできませんが
かなり厳しいですよね。
イッツウの狙い目
では、どのような時に一気通貫(イッツウ)を狙うかというと、 2組です!
ただしこの2組に同じ牌が使われてはいけません。
すべて違う牌での2組です。
例えばこんな感じです。
【例1】
【例2】
【例1】では、 やが来れば、最高です。
リャンメン待ちで一気通貫(イッツウ)が狙えます。
また【例2】ではやが来れば一気通貫(イッツウ)です。
厳しい判断基準の理由
なぜこのような判断をするのかというと、
一気通貫(イッツウ)は性質上、タンヤオが無くなります。
さらにカンチャン待ちやペンチャン待ちであればピンフの役も付きません。
例えば、
カンチャン待ちの一気通貫(イッツウ)
とタンヤオ・ピンフ
この両者を比べてみましょう。
イッツウ → 2役
ピンフ(1役) + タンヤオ(1役) → 2役
どちらも同じ2役です。
しかし、あがりやすさで考えるとピンフ+タンヤオの方があがりやすいとおもいませんか。
このような理由から私は、無理に一気通貫(イッツウ)を狙うことが少ないのです。
イッツウよりも、ピンフやタンヤオを活かした方があがりやすいからです。
2組から狙うメリット
ではなぜ2組から一気通貫(イッツウ)を狙うのか?
理由はいたって単純です。
うまくイッツウが来なかった場合は、いつもで2つの組み合わせに戻せるのです。
先ほど述べましたが、イッツウよりもピンフ+タンヤオの方があがりやすい場合が多いです。
2組から始めると、うまくいかなかった場合に元の組合せに戻してもあがりを目指せます。
イッツウにならなくてもあがることが可能なのです!
先ほどの例の手で一気通貫(イッツウ)を狙った場合はどうでしょう。
一気通貫(イッツウ)であがるしかありません。
後戻りも方向転換もできないのです。
だから私は組み合わせ2つからしか
イッツウを狙うことはほとんどありません。
無理してもイッツウを狙う時
ただし、例外もあります。
カンチャン待ちやペンチャン待ちのイッツウは待ちは悪いですが、役が確定します。
どうしても確実な点数が欲しい場合はカンチャン待ちやペンチャン待ちのイッツウでも狙います。
不確定な役を狙うのなら、待ちが悪くても確定した役の方が有利な場合もあるからです。
まとめ
一気通貫(イッツウ)は
かぶらない2組から視野に入れて、無理しない程度に狙う。
どうしても点数が欲しい時は役が確定してる時だけ狙う!
好き嫌いもあるし、性格などの関係するので私の方法が絶対的な正解とは言えません。
私の考えを参考に自分なりの答えを見つけてくださいね!
イッツウのコツが解ったら、どんな素敵な未来が待ってますか?
麻雀は楽しい!勝てるともっと楽しい!
この記事を書いた人
銀座ファミリー麻雀教室 代表
麻雀講師歴25年
林 正弘
麻雀教室設立: 1995年 ( 26年目 )
生徒数(延べ人数):これまで3万人以上
会員数(延べ人数) :毎日40名 これまで30万人以上
TV 紹介:2回 (NHK-BS『ニッポンぶらり鉄道旅』)
( テレビ東京『チマタの噺』 )
オリジナル麻雀教材: 特許庁実用新案登録
【これまで習ったコミュニケーション技術】
■励ます技術「ペップトーク」
■相手の目標達成を促す「コーチング」
■悩みの相談「カウンセリング」
■新しい自分へ「心のブロック外し」
■心の奥底の声を聴く「チャネリング」
■癒しの波動「気功ヒーリング」
■言葉や文章で 伝える技術
【プロフィール】
麻雀を教えてますが、ギャンブル(賭け事)が大嫌いです!賭け麻雀やパチンコはもちろん、宝クジも買いません。なぜなら、大の仲良しだった幼馴染の家族がギャンブルが原因で夜逃げをしちゃったからです。
>>過去の私の話を詳しく
でも、高校時代に友達とゲームとして楽しんだ麻雀が忘れられず、賭けない楽しい麻雀の普及のために今の銀座ファミリー麻雀教室を設立しました。麻雀教室を設立して25年、想いを優先して、プロの雀士にはならず講師を天命として、1,000人以上の生徒さんへの指導、賭けない麻雀の普及に尽力しゲーム性や楽しさを伝え続けています。
また、初心者でも簡単に麻雀を覚えれれる簡単教材を開発し、特許庁に実用新案登録をしました。この教材で高齢者でも簡単に楽しく麻雀を覚えられ、今では多くの方がゲームとしての麻雀を楽しんでいます。
ちょっとでも気になった方はいつでもお電話♪
03-3542-7650
私、マサヒロの実際の声から、人柄や性格を判断してください!
麻雀を通じてより豊かな人生に♪ 銀座ファミリー麻雀教室
毎日LINEで多面待ちクイズや麻雀の上達のコツなどお得な情報をお送りしています。
←友達追加はこちらから
銀座ファミリー麻雀教室
住所 〒104-006 東京都中央区銀座2-14-9 GFビル5階
03-3542-7650 (ちょっとでも気になった方は、いつでもお電話ください)
家族経営のため、全員苗字が『林(はやし)』です。私をご指名の場合は『長男』または『マサヒロ』とおっしゃってください!
【営業時間】 午前10時~午後4時 (年中無休)
【アクセス】 (駅名をクリックすると手書き地図が出ます
都営浅草線「東銀座駅」(徒歩4分)
日比谷線「東銀座駅」(徒歩5分)
JR「有楽町駅」(徒歩10分)
有楽町線「新富町駅」(徒歩4分)
銀座線「銀座駅」(徒歩6分)
当教室facebookはこちら http://www.facebook.com/ginzafamily