同じ種類が多い時はどうする?【麻雀の基本⑩】引き算で考える!

一人ひとりの解答を確認して、褒めて伸ばすと大好評!ぜひご登録ください♬

同じ種類の牌が多い時は悩みませんか?そんな時はどう考える?

 

同じような牌が多く来たり、組み合わせが多いととっても悩みますよね。

何から手を付けて良いのか。
何をどうして良いのか。

分からなくなることありませんか?

 

実は、どうして良いかわからない時は、ゴールを見失ってることが多いです。

そんな時こそ、ゴールをしっかり見据えましょう。

麻雀の目的は何でしょう。

両面待ちを作ることですか?
組合せを作ることですか?

これらは麻雀の目的を果たす手段であって、最終的な目的ではありません。

では麻雀の目的とは何でしょう?

 

麻雀の目的は3枚組を4つとアタマを1つ作ることです。

迷ったら、組合せ4つとアタマを作るためにはどうすれば最適か?

その際に、出来てる組み合わせから確定させて、残りの牌で足りない組を埋めます。

つまり、引き算的に考えるのです!

もしくはパズル的に考えると上手くいきます。

 

例えば、以下のような手の場合です。

        

    

 

 

マンズが多くて困りませんか?

こんな時は、まずゴールを明確にします。

ゴールは、組み合わせ4つとアタマ1つです。

 

 

マンズの固まりから解決しようと思うから

悩んで困ってしまうのです。

 

 

この場合は、まずマンズの固まりを保留します。

そしてマンズ以外の牌で、

ゴールの組み合わせ4つとアタマ1つのうち、

出来てるものを確定させます。

今回の場合では、

組み合わせ  

組み合わせ候補  

この2つを先に確定します。

 

すると、残りは組み合わせ2つとアタマ1つです。

この組み合わせ2つとアタマ1つになるように、

先ほどのマンズの固まりを解していけばいいのです。

 

 

        

この余った牌で、組み合わせ2つとアタマ1つを作るには?

 

 

 をアタマにすると残りの牌が組み合わせになり難いです。

なのでアタマは にします。

 

 

後は、端から合わせていきましょう。

  

  

 

 

そして余った牌がです。

(組み合わせを345で作ると余った牌は6になります)

 

 

 

このようにマンズが多くて悩ましい時は、マンズ以外に目を向けます。

マンズの塊りの他にアタマと組合せがあったら、そちらを先に埋めます。

そしてゴールに対して残りの部分をマンズで埋めることを考えます。

今回の場合は足りない部分は組合せ3つです。

なのでマンズの塊りで組合せ3つにするにはどうしたら良いですか?

このように考えるととても簡単ではありませんか?

 

 

では次は、先ほどと同じマンズの塊りの他に、アタマと組合せ1つがあります。

 

この場合も考え方は全く同じです。

悩ましいのは、ちょっとおいといてその他から確定させましょう!

残りの部分は組合せ3つです。

マンズの塊りを、組合せ3つにするためにはどうしたら良いでしょうか?

この問題はご自身で考えてみてくださいね♪

 

このように考えればとても簡単ではありませんか?

麻雀には考え方の基本があります。 

 

あくまでも麻雀の目的(ゴール)はアタマと組合せ4つです。

そこから離れてしまうとトンチンカンなことをしてしまいます。

 

【麻雀の基本】関連ブログ


【麻雀の基本0】
麻雀の基本の考え方


【麻雀の基本①】
アタマよりも組合せを優先!


【麻雀の基本②】
組合せはシュンツ(数字の続き)を優先!


【麻雀の基本➂】
待ちの優先順位!

 
【麻雀の基本④】
両面待ちを出来やすくする捨てる順序


【麻雀の基本⑤】
アガリ優先のアタマの優先順位


【麻雀の基本⑥】
同じ牌を捨てた方がシュンツが出来やすい!


【麻雀の基本⑦】
組合せを分解して待ちを増やす!


【麻雀の基本⑧】
123や789の組合せを優先する!


【麻雀の基本⑨】
待ちの重なりを避ける!


【麻雀の基本⑩】
引き算で考える

麻雀は楽しい!勝てるともっと楽しい!

この記事を書いた人

銀座ファミリー麻雀教室 代表
麻雀講師歴25年
林 正弘

麻雀教室設立: 1995年 ( 26年目 )
生徒数(延べ人数):これまで3万人以上
会員数(延べ人数) :毎日40名 これまで30万人以上
TV 紹介:2回 (NHK-BS『ニッポンぶらり鉄道旅』)
       (   テレビ東京『チマタの噺』 )
オリジナル麻雀教材: 特許庁実用新案登録

【これまで習ったコミュニケーション技術】
■励ます技術「ペップトーク」
■相手の目標達成を促す「コーチング」
■悩みの相談「カウンセリング」
■新しい自分へ「心のブロック外し」
■心の奥底の声を聴く「チャネリング」
■癒しの波動「気功ヒーリング」
■言葉や文章で 伝える技術

【プロフィール】
麻雀を教えてますが、ギャンブル(賭け事)が大嫌いです!賭け麻雀やパチンコはもちろん、宝クジも買いません。なぜなら、大の仲良しだった幼馴染の家族がギャンブルが原因で夜逃げをしちゃったからです。
>>過去の私の話を詳しく

でも、高校時代に友達とゲームとして楽しんだ麻雀が忘れられず、賭けない楽しい麻雀の普及のために今の銀座ファミリー麻雀教室を設立しました。麻雀教室を設立して25年、想いを優先して、プロの雀士にはならず講師を天命として、1,000人以上の生徒さんへの指導、賭けない麻雀の普及に尽力しゲーム性や楽しさを伝え続けています。

また、初心者でも簡単に麻雀を覚えれれる簡単教材を開発し、特許庁に実用新案登録をしました。この教材で高齢者でも簡単に楽しく麻雀を覚えられ、今では多くの方がゲームとしての麻雀を楽しんでいます。

ちょっとでも気になった方はいつでもお電話♪
03-3542-7650
私、マサヒロの実際の声から、人柄や性格を判断してください!

麻雀を通じてより豊かな人生に♪ 銀座ファミリー麻雀教室

大好評!麻雀の得点記録用紙PDFの無料ダウンロード

友だち追加

毎日LINEで多面待ちクイズや麻雀の上達のコツなどお得な情報をお送りしています。

←友達追加はこちらから

 

銀座ファミリー麻雀教室
住所 〒104-006 東京都中央区銀座2-14-9 GFビル5階
03-3542-7650 (ちょっとでも気になった方は、いつでもお電話ください)

家族経営のため、全員苗字が『林(はやし)』です。私をご指名の場合は『長男』または『マサヒロ』とおっしゃってください!

【営業時間】 午前10時~午後4時 (年中無休)

【アクセス】 (駅名をクリックすると手書き地図が出ます

都営浅草線「東銀座駅」(徒歩4分)
日比谷線「東銀座駅」(徒歩5分)
JR「有楽町駅」(徒歩10分)
有楽町線「新富町駅」(徒歩4分)
銀座線「銀座駅」(徒歩6分)

当教室facebookはこちら http://www.facebook.com/ginzafamily

お知らせ

【登録者1,200人超】多面待ちが得意になるクイズ集