【複雑な多面待ちがパッと分からずお困りでは?⑤】多面待ちを使いこなすための練習法!

一人ひとりの解答を確認して、褒めて伸ばすと大好評!ぜひご登録ください♬

多面待ちの考え方は分かったけど、なかなかゲーム中に実践できずにお困りではありませんか?

 

せっかく多面待ちのコツや手順を覚えても、実際のゲームでなかなか上手にできませんよね。

それもそのはず!

理解してるのと、実際に出来るのは全く別次元です。

 

 

まず、昨日までのブログをお読みになって手順はお分かりになりましたよね。

① 待ち牌を他の組で探す!

②スジを追う!

➂ 変則待ちに慣れる!

④多面待ちの仕組みと手順!

 

あとは慣れの問題です!

手順に従って多面待ちを解いていけばすぐに出来るようになります。

ですが、ここで大きな問題が!!!

せっかく多面待ちを勉強しても、実際の麻雀で多面待ちになかなかならないんですよね!

なので慣れる前に、

手順をしっかり覚える前に、

すっかり忘れてしまいませんか?

 

 

そこで空いた時間に多面待ちを練習してほしいです。

どのような練習かというと、複雑な多面待ちになるのは麻雀牌が7枚からです。

7枚の多面待ちで手順を覚えて慣れるととても効果的です。

その場合、紙に書いた数字でも何でもかまいません。

それを1日1~2分でも良いから続けてほしいのです。

 

でも、なかなか根気よく出来ないのが現実だと思います。

なので当教室では、毎日ラインで多面待ちの問題をお送りしてます!

 

友だち追加多面待ちの問題を毎日出してます!

←友達追加はこちらから

当教室の生徒さん以外でも無料で参加できます!

 

ただし、個人で勉強目的以外のご利用は有料になります。
具体的には麻雀業界関係者、麻雀店や麻雀教室関係者、プロを目指す方です。

 

 

スマホやプリントなどで練習する利点は次の通りです。

実際の麻雀と違って麻雀牌を並べ替えることができません。

負荷をかけて練習をするので、実際の麻雀でより使いやすくなるはずです!

 

では早速練習法をご紹介します。

昨日も言いましたが、要はこの2つです!

①アンコをアンコとして待ちを探す
②アンコをアタマにして待ちを探す

この2つ以外のことは全て無駄なことです。

では早速やってみましょう!

7枚での練習は、アタマと組合せ2つになります。

プリントでやることは、まずアンコを指で隠しましょう!

 

この状態で待ちを探します。

何待ちになりますか?

目指す目的はアタマと組合せ2つです。

指で隠したアンコがあるので、残りの牌でアタマと組合せ1つです。

この時の注意点は、指で隠したアンコは絶対に動かしてはダメです。

お分かりになりましたか?

ですね!

  

では、次のステップです!

今度は先ほど隠したアンコをアタマにして、2枚だけ隠します。

アンコをアタマにするのです。

指で隠した牌がアタマになるので、残りの牌で2つの組合せを作ります。

何待ちになりますか?

この時に、何度も言いますが、指は絶対に動かしてはダメです。

待ちはお分かりになったでしょうか?

ですね!

 

これで先ほどの待ちと合わせれば待ちが解ります!

待ちになります。

 

 

ではもう1つ練習をしましょう!

アンコを指で隠すとどうなりますか?

 

横から隠せない時は縦に指を置けば隠せます。

さて、この状態で何を待ってますか?

 

次はアンコの2枚をアタマにしてその牌を隠します。

上手く隠せましたか?!

では、この状態では何を待ってるでしょうか?

 

そして先ほどの待ちを合わせれば待ってる牌が全てわかります。

 

 

では最後にもう1つやってみましょう!

今度は指で隠した牌がうっすら見えるように画像を作りました。

アンコを指でかくすとどうなりますか?

 

この状態で待ちを探します。

何待ちになりますか?

 

次の手順は何でしたか? 早速やってみましょう!

今度はアンコの牌の2つをアタマとして隠します。

この状態で何を待っていますか?

 

 

これを何度も続けると、手で隠さなくてもわかるようになります!

ご自宅でちょっとした時間がある時、
電車に乗ってる時、
その他ちょっとした空き時間に

1日2~3分でも良いです。

これを1ヵ月続けると、多面待ちがみるみるうちに解るようになります!

ラインも是非ご参加お待ちしてます♪

 

麻雀は楽しい!勝てるともっと楽しい!

この記事を書いた人

銀座ファミリー麻雀教室 代表
麻雀講師歴25年
林 正弘

麻雀教室設立: 1995年 ( 26年目 )
生徒数(延べ人数):これまで3万人以上
会員数(延べ人数) :毎日40名 これまで30万人以上
TV 紹介:2回 (NHK-BS『ニッポンぶらり鉄道旅』)
       (   テレビ東京『チマタの噺』 )
オリジナル麻雀教材: 特許庁実用新案登録

【これまで習ったコミュニケーション技術】
■励ます技術「ペップトーク」
■相手の目標達成を促す「コーチング」
■悩みの相談「カウンセリング」
■新しい自分へ「心のブロック外し」
■心の奥底の声を聴く「チャネリング」
■癒しの波動「気功ヒーリング」
■言葉や文章で 伝える技術

【プロフィール】
麻雀を教えてますが、ギャンブル(賭け事)が大嫌いです!賭け麻雀やパチンコはもちろん、宝クジも買いません。なぜなら、大の仲良しだった幼馴染の家族がギャンブルが原因で夜逃げをしちゃったからです。
>>過去の私の話を詳しく

でも、高校時代に友達とゲームとして楽しんだ麻雀が忘れられず、賭けない楽しい麻雀の普及のために今の銀座ファミリー麻雀教室を設立しました。麻雀教室を設立して25年、想いを優先して、プロの雀士にはならず講師を天命として、1,000人以上の生徒さんへの指導、賭けない麻雀の普及に尽力しゲーム性や楽しさを伝え続けています。

また、初心者でも簡単に麻雀を覚えれれる簡単教材を開発し、特許庁に実用新案登録をしました。この教材で高齢者でも簡単に楽しく麻雀を覚えられ、今では多くの方がゲームとしての麻雀を楽しんでいます。

ちょっとでも気になった方はいつでもお電話♪
03-3542-7650
私、マサヒロの実際の声から、人柄や性格を判断してください!

麻雀を通じてより豊かな人生に♪ 銀座ファミリー麻雀教室

大好評!麻雀の得点記録用紙PDFの無料ダウンロード

友だち追加

毎日LINEで多面待ちクイズや麻雀の上達のコツなどお得な情報をお送りしています。

←友達追加はこちらから

 

銀座ファミリー麻雀教室
住所 〒104-006 東京都中央区銀座2-14-9 GFビル5階
03-3542-7650 (ちょっとでも気になった方は、いつでもお電話ください)

家族経営のため、全員苗字が『林(はやし)』です。私をご指名の場合は『長男』または『マサヒロ』とおっしゃってください!

【営業時間】 午前10時~午後4時 (年中無休)

【アクセス】 (駅名をクリックすると手書き地図が出ます

都営浅草線「東銀座駅」(徒歩4分)
日比谷線「東銀座駅」(徒歩5分)
JR「有楽町駅」(徒歩10分)
有楽町線「新富町駅」(徒歩4分)
銀座線「銀座駅」(徒歩6分)

当教室facebookはこちら http://www.facebook.com/ginzafamily

 

お知らせ

【登録者1,200人超】多面待ちが得意になるクイズ集