相手のリーチを警戒していたら違う人にロン!をされない方法【上級者の守り方】
一人ひとりの解答を確認して、褒めて伸ばすと大好評!ぜひご登録ください♬
相手のリーチを警戒をしていたら、ぜんぜん違う人からロンされたことありませんか? リーチの裏でこっそりあがろうとする人の見抜き方や具体例をご紹介します。
リーチの人を警戒していたら違う人にロンを言われると、本当に悔しいというか悲しいですよね。
でも、意外とこういうのはよくありませんか?!
ロンした人がリーチをしてくれれば一緒に警戒したのにいきなりロンされると、精神的なダメージが大きいです。。。
この時に「はぁ~、運が悪かった!」と、以前の私はこのように思ってました。
しかし、運が悪かった訳ではありません。実は重大なヒントが出ていたのです!
ヒントの探し方や強い上級者が見ている世界をご紹介します。
リーチでない人がロンをするかもしれないヒント
私は銀座ファミリー麻雀教室のお客さん(生徒さん)の全成績をパソコンに入力してました。
そこで、勝率が高い人、勝ち点が大きい人たちの秘密を探りました。
すると、強い上級者は誰かがリーチをすると、他の人の『○○』をしっかりみていたのです!
この『○○』とは、何だと思いますか?
態度?
仕草?
実は、
そんなに難しいものではありません。
答えは、
相手の捨て牌です!
リーチの裏でこっそりあがる人の具体例
早速具体例を挙げますね。
上の段がリーチをしてきた相手の捨て牌です。
そのリーチの人に他の相手はやを捨てたのです。
リーチの人の捨て牌をよく見てくださいね。
このリーチの人に対してこれらの牌を捨てるということは、この人はオリて(守って)るでしょうか?
守りについて勉強したあなたなら解ると思います。
守りに徹してる人なら、普通は現物やスジなどを捨てるはずです。
しかし、や は現物でもスジでもありません。
つまりどういうことか?
守ってないのです。
もしかしたらテンパイしてるかもしれないし、あと1つくれば追いかけリーチをしてくるかもしれません。
このように、守ってない人は、ロンされてもおかしくない牌を捨てているのです。
↓↓守り方が分からない人はこちらをどうぞ↓↓
◆『守る』といってもどうして良いか分からずお困りでは?
強い人がこっそりやってる守り方!
『守る』といってもどうして良いか分からずお困りでは? 強い人がこっそりやってる守り方!
上級者が捨て牌以外にもしっかり確認してるもう1つの事
で、さらに、麻雀が強い人はここからが違います!
例え、相手が現物を捨ててもさらに、その現物が
手出しか?
ツモ切りか?
そこまで見ています。
手出し、つまり手牌の中から現物を出した場合は、意図して出してるので守ってる可能性が高いです。
ツモ切りの場合は、もしかしたら守ってない場合があるのです。
もう少し様子見をして守ってるのか?守ってないのか?しっかり見ましょう。
なぜそこまでするかと言うと、麻雀は相手が3人いるからです。
冒頭の例のように、リーチの人だけを警戒して他の相手にロンされては意味がありませんよね。
ロンされないようにするなら、守るなら徹底して守るのが鉄則!
「でも相手の捨て牌をしっかり見るヒマなんて無い!」とよく言われます。
確かにおっしゃるとおりかもしれません。
しかしそうおっしゃる方の大半は、守ってるつもりになっているだけで守ってないことが多いです。
リーチに対して守りながら
他の2人も警戒して
あわよくばあがる
このように考えているから、余裕が無いのです。
ハッキリ言って、私でもこれらすべて考えるのは無理です!
だからこそ、守る時は徹底して守る。
守るのなら、次に捨てるべき現物の牌などを右端に用意します。
次に捨てる牌が準備出来ていたら、相手の捨て牌を見る余裕が生まれますよね。
「あわよくば、あがれなかな?!」なんて気持ちがあると、とても難しくなります。
強い上級者はここまでやるからこそ、強いのです。
相手のリーチをうまくかわしながらあがろうと思っていません。
守る時は徹底して守っているのです。
というか、守りながらあがるのは無理ですよね!
相手のリーチに警戒していたら違う人にロンをされない方法 まとめ
■守るなら徹底して守るのが鉄則!
■その上で、リーチ以外の2人の捨て牌をしっかりチェックして、守ってるのかどうか確かめる。
■出来れば、ツモ切り・手出しを見ておくとなお良い。
すぐに全部を実践するのは少し難しいかもしれません。
でも、少しでもマネ出来ることがあったら、まずは1つでも真似してみてください。
千里の道も一歩よりです!
上級者のような鉄壁の守備を身に付けたら、どんな素敵な未来が待ってますか?
麻雀は楽しい!勝てるともっと楽しい!
この記事を書いた人
銀座ファミリー麻雀教室 代表
麻雀講師歴25年
林 正弘
麻雀教室設立: 1995年 ( 26年目 )
生徒数(延べ人数):これまで3万人以上
会員数(延べ人数) :毎日40名 これまで30万人以上
TV 紹介:2回 (NHK-BS『ニッポンぶらり鉄道旅』)
( テレビ東京『チマタの噺』 )
オリジナル麻雀教材: 特許庁実用新案登録
【これまで習ったコミュニケーション技術】
■励ます技術「ペップトーク」
■相手の目標達成を促す「コーチング」
■悩みの相談「カウンセリング」
■新しい自分へ「心のブロック外し」
■心の奥底の声を聴く「チャネリング」
■癒しの波動「気功ヒーリング」
■言葉や文章で 伝える技術
【プロフィール】
麻雀を教えてますが、ギャンブル(賭け事)が大嫌いです!賭け麻雀やパチンコはもちろん、宝クジも買いません。なぜなら、大の仲良しだった幼馴染の家族がギャンブルが原因で夜逃げをしちゃったからです。
>>過去の私の話を詳しく
でも、高校時代に友達とゲームとして楽しんだ麻雀が忘れられず、賭けない楽しい麻雀の普及のために今の銀座ファミリー麻雀教室を設立しました。麻雀教室を設立して25年、想いを優先して、プロの雀士にはならず講師を天命として、1,000人以上の生徒さんへの指導、賭けない麻雀の普及に尽力しゲーム性や楽しさを伝え続けています。
また、初心者でも簡単に麻雀を覚えれれる簡単教材を開発し、特許庁に実用新案登録をしました。この教材で高齢者でも簡単に楽しく麻雀を覚えられ、今では多くの方がゲームとしての麻雀を楽しんでいます。
ちょっとでも気になった方はいつでもお電話♪
03-3542-7650
私、マサヒロの実際の声から、人柄や性格を判断してください!
麻雀を通じてより豊かな人生に♪ 銀座ファミリー麻雀教室
毎日LINEで多面待ちクイズや麻雀の上達のコツなどお得な情報をお送りしています。
←友達追加はこちらから
銀座ファミリー麻雀教室
住所 〒104-006 東京都中央区銀座2-14-9 GFビル5階
03-3542-7650 (ちょっとでも気になった方は、いつでもお電話ください)
家族経営のため、全員苗字が『林(はやし)』です。私をご指名の場合は『長男』または『マサヒロ』とおっしゃってください!
【営業時間】 午前10時~午後4時 (年中無休)
【アクセス】 (駅名をクリックすると手書き地図が出ます
都営浅草線「東銀座駅」(徒歩4分)
日比谷線「東銀座駅」(徒歩5分)
JR「有楽町駅」(徒歩10分)
有楽町線「新富町駅」(徒歩4分)
銀座線「銀座駅」(徒歩6分)
当教室facebookはこちら http://www.facebook.com/ginzafamily