麻雀で上達する人と上達しない人を徹底解剖!3つの違いとは?!

一人ひとりの解答を確認して、褒めて伸ばすと大好評!ぜひご登録ください♬

麻雀を教え続けて25年の経験による『麻雀がすぐ上達する人』と『ぜんぜん上達しない人』を徹底解剖します!その違いとは何だと思いますか? 両者の3つの違いを分かりやすくお伝えします!

 

「麻雀が上手になりたい!と思ってるのになかなか上手にならない。。。。」

私のもとに来る方がよくいう言葉です。

 

麻雀は運が左右する場合があるので、

ちょっと上手になったかと思うとうまく行かなくなったり、

なかなか上達した実感がわきにくいですよね。

 

とはいえ、中には上達が速い人もいます。

 

では、

△すぐに上達する人 
▼なかなか上達しない人

何が違うのでしょうか?

 

25年間麻雀を教えていて気付いたことを紹介したいと思います。

 

でも、今日はちょっと厳しいことを言います。

厳しい言葉を聞く覚悟が無い方はお読みならない方が良いです。

 

ここから先は、自分自身に厳しく出来る方だけお読みください。

 

麻雀がすぐに上達する人と上達しない人の違いは3つ!

両者の違いは3つあります。

❶「解決法」か「対処法」か
❷「確率」か「勘」か
❸「将来」か「目先」か

麻雀がすぐに上達する人と上達しない人を徹底解剖した違い❶解決法と対処法

さてさて、

 

たとえば、

ゴルフや野球で、

打ったボールがどうしても右に曲がっちゃう。

そんな時に、

じゃあ左に向いて打てばいいか!と思うかもしれません。

 

確かにその場の対処法では

最適かもしれません。

 

しかしそんなやり方で

1か月後、半年後に成長するでしょうか。

 

 

あなたは麻雀が根本的に

上手になりたいのですよね。

 

それとも麻雀のその場しのぎが

上手になりたいのですか?

 

先ほどの右に曲がる例ですが、

右に曲がってしまうの原因は、

 

◆しっかり身体が回ってない
◆軸がずれてる
◆手だけで打とうとしてる

 

などなど、

いろいろな原因が考えられます。

 

では根本的な解決法は

素振りなどで正しいフォームを身に付けることです

 

麻雀も同じです。

 

麻雀がすぐに上達する人と上達しない人を徹底解剖した違い❷確率と勘

あなたが、もしあがれないのなら

歴然とした原因があります。

 

麻雀に限らず、どんなことでも

その場しのぎの方法では決して上達しません。

正しいフォーム(型)をしっかり身に付けないと

根本的な解決法にはなりません。

 

では、麻雀の正しいフォームとは?

 

麻雀はツモ牌を選ぶことができませんし、
いくら考えても何をツモってくるか判りません。

そこで上手な人は「確率」を考えます。

要は何が来るか判らないのなら待ち牌を多くした方が得です。

それを「確率」と言っているのです。

麻雀はこの「確率」に基づいた『基本』を身に付けることです。

 

たとえば、

◇捨てる順序は組み合わせになりにくい牌から
◇アタマより組み合わせを優先
◇ペンチャン待ちよりカンチャン待ちが優先

 

などなどです。 

 

この部分をしっかり確率に基づいて考えられるようになればイヤでも上達します。

しかし確率よりも勘に頼っていては上達する訳がありません。

なぜなら勘は磨こうと思っても磨けないからです!

 

麻雀の基本について、

もっと詳しく知りたい方はこちらをどうぞ!

 

【麻雀の基本】関連ブログ


【麻雀の基本0】
麻雀の基本の考え方


【麻雀の基本①】
アタマよりも組合せを優先!


【麻雀の基本②】
組合せはシュンツ(数字の続き)を優先!


【麻雀の基本➂】
待ちの優先順位!

 
【麻雀の基本④】
両面待ちを出来やすくする捨てる順序


【麻雀の基本⑤】
アガリ優先のアタマの優先順位


【麻雀の基本⑥】
同じ牌を捨てた方がシュンツが出来やすい!


【麻雀の基本⑦】
組合せを分解して待ちを増やす!


【麻雀の基本⑧】
123や789の組合せを優先する!


【麻雀の基本⑨】
待ちの重なりを避ける!


【麻雀の基本⑩】
引き算で考える

 

麻雀がすぐに上達する人と上達しない人を徹底解剖した違い❸将来と目先

△上達する人
▼上達しない人

丁寧に説明すれば誰でもここまでは十分理解をしてくれます。

しかしここから先にも違いがあります。

その違いが「将来」と「目先」です。

 

上達する人は、

何度も何度も、麻雀で勝っても負けても

この正しいフォーム(型)が

自分でしっかり身に付くまで繰り返します。

考えなくても正しい判断が素早くできるように

何度も何度も繰り返します。

目先の勝ち負けよりも

しっかり自分の『将来』を見据えています。

 

一方、上達しない人は

その場しのぎ的な事ばかりやります。

「目先」の事ばかりに目が行って、

「目先」の勝ち負けにとらわれています。

そして結局は身に付かず、余計な知識が増えただけ。

なので毎回毎回、悩み続けます。

 

そして、

やらない言い訳がとても多いです。

 

たとえば、

確率に基づいた正しい捨てる順序を説明すると

「それがドラだったらどうしますか?」 
「役が付いたらどうしますか?」
「相手がポンしてたらどうしますか?」

などなど、

基本通りにやらない言い訳ばかりです。

 

そして最終的には

「これはドラだから捨てたくない」

なんて具合に、何のために練習してるのか、

意味不明です。

 

結局は目先に勝ち負けしか考えられないのです。 

 

一方、すぐに上達する人はたとえドラでも

それが確率に基づいた麻雀の基本であれば

しっかりと捨てます。

もちろん、そのドラでロンされるかもしれません。

しかし目先の勝敗よりも、

基本を身に付けるという「将来」を

しっかり見据えているのです!

 

麻雀ですぐに上達する人としない人を徹底解剖た3つの違い まとめ

△すぐに上達する人

『解決法』にしっかり目を向け
『確率』に基づいた麻雀の基本を大事にして
『将来』を見据えた麻雀をします。

 

▼なかなか上達しない人

『対処法』ばかりで根本解決しようとせず
『勘』を頼りにして
『目先』の勝敗にこだわる麻雀をします。

そして上達することよりも目先の事ばかり考えています。

目先の勝ち負けばかりこだわります。

 

麻雀ですぐに上達する人になるためにすべき事

今日の3つの違いを念頭に置いて、

本を読んだり練習をすれば上達します。

これは麻雀に限らず、

どのスポーツや勉強でも同じことが言えます。

その道の第一人者ほど基本に忠実だと感じた事ありませんか?

 

自力で上達が難しいと感じたら、

もしくは客観的な視点が欲しいのなら

麻雀教室に通われた方が早く上達します。

麻雀教室では「基本」をしっかり教えてくれるし

その基本に基づいた練習もできます。

 

当教室、銀座ファミリー麻雀教室でも『基本』に重点をおいてます。

そしてこの麻雀の基本をしっかり納得がいくまで説明し、

しっかり何度も何度も繰り返し練習します。

 

だから当教室で初心者から習った生徒さんたちは

リーチが速いです。

 

もしも麻雀でお困りなら銀座ファミリー麻雀教室に来ませんか?

麻雀が上達したら、どんな素敵な未来が待ってますか?

麻雀は楽しい!勝てるともっと楽しい!

この記事を書いた人

銀座ファミリー麻雀教室 代表
麻雀講師歴25年
林 正弘

麻雀教室設立: 1995年 ( 26年目 )
生徒数(延べ人数):これまで3万人以上
会員数(延べ人数) :毎日40名 これまで30万人以上
TV 紹介:2回 (NHK-BS『ニッポンぶらり鉄道旅』)
       (   テレビ東京『チマタの噺』 )
オリジナル麻雀教材: 特許庁実用新案登録

【これまで習ったコミュニケーション技術】
■励ます技術「ペップトーク」
■相手の目標達成を促す「コーチング」
■悩みの相談「カウンセリング」
■新しい自分へ「心のブロック外し」
■心の奥底の声を聴く「チャネリング」
■癒しの波動「気功ヒーリング」
■言葉や文章で 伝える技術

【プロフィール】
麻雀を教えてますが、ギャンブル(賭け事)が大嫌いです!賭け麻雀やパチンコはもちろん、宝クジも買いません。なぜなら、大の仲良しだった幼馴染の家族がギャンブルが原因で夜逃げをしちゃったからです。
>>過去の私の話を詳しく

でも、高校時代に友達とゲームとして楽しんだ麻雀が忘れられず、賭けない楽しい麻雀の普及のために今の銀座ファミリー麻雀教室を設立しました。麻雀教室を設立して25年、想いを優先して、プロの雀士にはならず講師を天命として、1,000人以上の生徒さんへの指導、賭けない麻雀の普及に尽力しゲーム性や楽しさを伝え続けています。

また、初心者でも簡単に麻雀を覚えれれる簡単教材を開発し、特許庁に実用新案登録をしました。この教材で高齢者でも簡単に楽しく麻雀を覚えられ、今では多くの方がゲームとしての麻雀を楽しんでいます。

ちょっとでも気になった方はいつでもお電話♪
03-3542-7650
私、マサヒロの実際の声から、人柄や性格を判断してください!

麻雀を通じてより豊かな人生に♪ 銀座ファミリー麻雀教室

大好評!麻雀の得点記録用紙PDFの無料ダウンロード

友だち追加

毎日LINEで多面待ちクイズや麻雀の上達のコツなどお得な情報をお送りしています。

←友達追加はこちらから

 

銀座ファミリー麻雀教室
住所 〒104-006 東京都中央区銀座2-14-9 GFビル5階
03-3542-7650 (ちょっとでも気になった方は、いつでもお電話ください)

家族経営のため、全員苗字が『林(はやし)』です。私をご指名の場合は『長男』または『マサヒロ』とおっしゃってください!

【営業時間】 午前10時~午後4時 (年中無休)

【アクセス】 (駅名をクリックすると手書き地図が出ます

都営浅草線「東銀座駅」(徒歩4分)
日比谷線「東銀座駅」(徒歩5分)
JR「有楽町駅」(徒歩10分)
有楽町線「新富町駅」(徒歩4分)
銀座線「銀座駅」(徒歩6分)

当教室facebookはこちら http://www.facebook.com/ginzafamily

お知らせ

【登録者1,200人超】多面待ちが得意になるクイズ集